レッドドラゴンの鳥見旅行記

レッドドラゴンの鳥見旅行記

夫婦二人の個人旅行で世界中をバードウォッチング。

晴天のライチョウ

至近距離で歩くペア。 朝食後再びライチョウ探しに出発。オスはハイマツや岩の上で縄張りを見張ることが多いので探しながら歩いていると、 昨日ペアに会ったあたりで遠くの岩の上にいるライチョウを見つけました。拡大するとライチョウ♂の姿があります。 現…

カヤクグリ、メボソムシクイ、立山連峰

快晴になりました。 翌朝5時過ぎ、部屋の窓を開けると夜明の立山に飛行機雲。 30分後真砂岳の上に朝日が顔を出しました。 参考までに昼の立山の姿、一番右に見えるのが主峰の雄山。 そして夜7時半頃、残照の立山です。 早起きしたので朝食前にみくりが池…

薄霧のライチョウ

立山でライチョウ観察。 5月末から6月初に立山室堂に行ってきました。軽井沢から北陸自動車道経由で夏の暑さの立山駅へ。 ケーブルカーから美女平で高原バスに乗換え、山を登ります。 途中には日本一の高さの称名滝、ところがその右側に更に高い滝がありま…

オーストンオオアカゲラ♀も子育て中

同じ木で虫を採取。 前回ご紹介した採餌、オーストンオオアカゲラの♂が現れてから♀が受取って飛んでいくまで僅か1分間の出来事でした。その2分後に今度は♀がやってきました。 見ていると同じ木にきて、 すぐに虫を捕まえました。 桜の木でしょうか、よほど…

子育て中のオーストンオオアカゲラ♂

殺気立っています。 奄美2日目からは南の湯湾岳周辺で2泊。今まで梅雨といっても降ったり止んだりで快晴の時もあったのですが、ついに2泊の間本降りとなり部屋から殆ど出られません(T_T) 時々傘をさして周りを歩くとオーストンオオアカゲラのペアが大声で…

オーストンオオアカゲラとリュウキュウアカショウビン

リベンジできました♪ 沖縄4泊の後は奄美大島へ移動して3泊、4月に遠くのボケ映像しか撮れなかったオーストンオオアカゲラを狙います。 オーストンオオアカゲラ - レッドドラゴンの鳥見旅行記 奄美1泊目は龍郷のホテル、到着後落着いたところで前回の山道…

リュウキュウイノシシ

車の前を横切って。 デイゴの花にはノグチゲラ以外にも鳥が来ていました。リュウキュウヒヨドリや、 リュウキュウメジロといった沖縄の亜種が蜜を吸っています。 川の浅瀬にいたのはシリケンイモリのようです。死んだ小魚をたべるのでしょうか。 戻り道、小…

ノグチゲラとデイゴの花

デイゴの花に。 3月沖縄、4月奄美に行ってきましたが5月は再度沖縄奄美♪ 5月の沖縄やんばるはノグチゲラがデイゴの花の蜜を吸いに来るというので楽しみです。まずは3月にノグチゲラが新しい巣穴を開けた場所に行ってみました。 ノグチゲラ - レッドドラ…

オーストンオオアカゲラ

森の奥で。 ナイトツアーのガイドにオーストンオオアカゲラのことを聞いたら須野ダムのような北の平地はまだ少なく、南の山地を勧めてくれたので翌朝湯湾岳公園に行きました。確かに遠くでドラミングは聞こえるのですが姿は無し、下っていく山道の途中でアカ…

ルリカケスとアマミノクロウサギ

奄美大島に行ってきました。 エールフランスの余ったマイレージ、コロナ禍で海外では消費できずJALの奄美大島便を予約して4月初めに行ってきました。目的はルリカケスやオーストンオオアカゲラなどです。 翌日夜明け、ルリカケスが部屋のベランダに現れまし…

ホソミオツネントンボ

冬眠から覚めて。 彼岸の墓参りの帰りに寄った公園、暖かい陽気に誘われて冬眠明けのホソミオツネントンボが枝にとまっていました。 また、1ヶ月ほど前には近所の公園で初春の花を見てきました。ユキワリイチゲや、 セツブンソウ、 フクジュソウなど。 そば…

サシバとカワセミ

待ち時間も充実♪ 3日間通ってノグチゲラは数分間しか見られませんでしたが、巣穴を邪魔せず待っている間、森の木の上によく来てくれたのはサシバ、最初に気づいたのは上空を舞う姿。 少し離れた谷の上から何か狙っているようです。 谷の流れにはカワセミの…

ノグチゲラ

粘った末に。 沖縄北部やんばるに行ってきました、狙いはノグチゲラ。4年前に同じやんばるでホウトウアカヒゲとヤンバルクイナは撮影できました。 ホントウアカヒゲ - レッドドラゴンの鳥見旅行記 ヤンバルクイナ(Okinawa Rail) - レッドドラゴンの鳥見旅行…

ベニマシコ

暖かい1日でした 昨日は天気も良かったので今年初めにベニマシコを見た公園に行ってきました。 公園のベニマシコ - レッドドラゴンの鳥見旅行記 前回多くの人がカメラを構えていたエリアはターゲット・バード・ゴルフのコースになっていて立入りできません…

軽井沢は初冬の景色

快晴が続いています。 最近の軽井沢は好天続き、浅間山の噴煙も良く見えます。ただ冷え込みは厳しく最低気温は氷点下になりました。そんな中アキアカネが日差しを求めて庭の階段で翅を広げていました。 こうなると軽井沢暮らしで大切なのは薪ですね。台風な…

夕方のトキ

夕日を浴びてひときわ赤い。 新穂には飼育されたトキを野生に戻す野生復帰ステーションがあり、そこには「トキのテラス」と呼ばれる建物があります。その3階屋上から新穂の田園の上にトキの飛ぶ姿が時々見られます。 テラスは小高い丘の上の3階屋上なので…

トキ (Nipponia Nippon)

佐渡島でトキ三昧♪ 10月6日~9日で佐渡にトキを見に行ってきました。野生の状態のトキが簡単に見られるか分からなかったので余裕をもって3泊です。6日は早朝から高速道路で新潟港に向かい、昼頃のカーフェリーで両津港へ、そのままマイカーで両津近く…

ノドジロカナリア(White-throated Canary)

ウェストコースト半島へ。 今日はランゲバーン(Langebaan)を出発、最初に北のウェストコースト半島(West Coast Penisula)へ。ブレデンバーグ(Vredenburg)の街中を通り抜けて、 パターノスター(Paternoster)にきました。 大西洋に突き出した半島の北西端にあ…

猛毒パフアダー(Puffadder)と再会

正面には行けません(^^; Langebaanに向かう道路に横たわる影、5年前に全く同じ場所で見つけたパフアダー(Puffadder)です。 猛毒、しかも飛びかかるということは前回学習していたので今回の写真は後ろからだけです。 元々臆病なヘビなので草むらへ移動してい…

軽井沢のアカボシゴマダラ

外来種ですがとても綺麗。 軽井沢も雨が続きストーブで薪を燃やすほど寒くなりましたが、やっと天気が回復し過ごしやすい季節になりました。浅間山にかかる雲も完全に秋の気配です。 8月下旬にはミヤマクワガタが庭に現れましたが、 今は全く見られません。…

ダチョウ(Ostrich)

やっぱり大きい。 Postberg Sectionの出口、アカシアの上に鳥の姿が。 カタジロオナガモズ(Common Fiscal)ですね。 ドライブしていると丘の中腹に大きな鳥。 ダチョウ(Ostrich)でした。 悠然と歩いています。 最初にウェストコースト国立公園で見たときは親…

ヤマシマウマ(Mountain Zebra)

保護区内の絶滅危惧種。 海辺でハイイロヤブヒバリ(Cape Clapper Lark)を見ながら休んだ後、再びドライブ。 岩山の間を走るとヤマシマウマ(Mountain Zebra)が草を食んでいました。 シマウマにも種類があり、以前見たのはサバンナシマウマ(Plains Zebra)や、 …

ポストバーグ(Postberg)のボンテボック(Bontebok)

花畑でゆっくり。 ウェストコースト国立公園 (Westcoast National Park)の北西部ポストバーグ(Postberg Section)に来ました。標識にはOpen During Flower Seasonと書いてあります。3度目の訪問でやっと入ることができました。 ここはFynbosだけでなく草花の…

ウェストコースト国立公園 (Westcoast National Park)

3年ぶり3度目の訪問。 中断して1年半たってしまった南アフリカ旅行記再開です。暗くなって着いたランゲバーン(Langebaan)のB&B、朝の眺めは5年前と変わっていませんが当時暖かく迎えてくれた夫婦はいません。 今でもオーナーですが温暖な土地にリタイア…

ミヤマカラスアゲハ

軽井沢は夏の盛り 7月下旬から8月初めは軽井沢が最も暑くなる時期、夏の花も次々に咲いて目を楽しませてくれます。森や別荘地に咲いた花を順にご紹介。ヤマホタルブクロや、 オオバギボウシに加え、 ヤマユリが大きな花を咲かせます。 暑くなると響いてく…

トスカーナの夕暮れ

イタリア旅行記完結です。 Selvatelleの4日目、コンドミニアムの周辺でゆっくりすることにしました。庭から見える古い建物は、 教会です。 車で少しドライブすると最初の日に訪れたPeccioliがあって、 振り返ると宿泊しているコンドミニアムが丘の中腹に見…

シエナはお祭り(Palio di Siena)

至る所に旗。 シエナの街に入って最初に目についたのは色とりどりの旗をバンダナのようにかけて出歩く多くの人たちです。ちょうどPalio di Sienaと呼ばれる祭りの最中でした。 Palio di Sienaとはシエナの17の地区(Le 17 Contrade)が対抗する競馬競技で、…

苦労してシエナ(Siena)へ

通行止めで大回り。 サン・ジミニャーノの翌日は同じくパンフレットをもらったシエナ(Siena)にドライブ。ヒマワリ畑の中を快調に走ります。 カーナビも道路標識もシエナへの高速入口を目指していたのですが、 思いもよらず道路は全面通行止め、迂回路の案内…

サン・ジミニャーノ(San Gimignano)

近くに日帰りで。 セルバテッレ(Selvatelle)は小さな村で見どころは殆どありません。旅行前はフィレンツェやピサに行くつもりでしたがどちらも以前訪問したことがあります。レセプションでパンフレットをもらい、勧めてくれたサン・ジミニャーノ(San Gimigna…

エゾゼミの羽化

綺麗な緑色。 昼過ぎ、家のすぐそばで羽化したばかりのエゾゼミを見つけました。 全身がまだ緑色で透けている部分も多くあります。抜け殻に前肢だけでつかまって翅と体が乾くのを待っていました。 2時間後に見に行くと体は大分茶色になり、枝の上で休んでい…