レッドドラゴンの鳥見旅行記

レッドドラゴンの鳥見旅行記

夫婦二人の個人旅行で世界中をバードウォッチング。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

カンムリワシ(Crested Serpent-Eagle)

ヤイロチョウの後で出会った鳥 ヤイロチョウを見て興奮気味に近くのカフェへ、落ち着いていたら上空に猛禽の姿がありました。嘴を大きくあけて鳴きながら飛んでいます。 カンムリワシ(Crested Serpent-Eagle)の台湾亜種です。現地ガイドはオオカンムリワシと…

ヤイロチョウ(Fairy Pitta)

子育て真っ盛り♪ 湖本での目的ヤイロチョウ(Fairy Pitta)を2日連続で見に行きました。綺麗な鳥ですね。 湖本村は長い間ヤイロチョウの繁殖地として有名で日本からの探鳥ツアーも多く訪れていました。そこは餌付けをして至近距離で見られる場所だったようで…

スウィンホーキノボリトカゲ(Swinhoe's Tree Lizard)

ストライプが特徴です 湖本ではヒゴロモを探しに行ったのですが空振り、近くを歩いていたら黄色い縞が目立つトカゲに出会いました。 スウィンホーキノボリトカゲ(Swinhoe's Tree Lizard)です。細い枝をゆっくり登っていました。 音がするので上を見るとセグ…

オオコノハズク(Collared Scops-Owl)

お寺の本堂に鎮座(^^) 湖本に向かう途中、斗六のお寺にオオコノハズク(Collared Scops-Owl)を見に行きました。 てっきり境内の大木にいるのかと思ったらガイドはどんどん中に入っていきます。 まさかと思ったら本堂の天井に鎮座していました(^^; 守り神に敬…

ミヤマテッケイ(Taiwan Partridge)

山の固有種3種を制覇(^o^) ゲートから更に下へ。最初の日にサンケイの雛を見たポイントに来ると、ミヤマテッケイ(Taiwan Partridge)が崖下に現れました。 横腹の白い筋が細いので♂ですね。 静かに岩場を歩いています。 ミヤマテッケイ(Taiwan Partridge)が…

サンケイ(Swinhoe's Phesant)の見送り

毎日会えました♪ 大雪山のゲート脇の坂下にサンケイ(Swinhoe's Phesant)の♂が出てきました。 大雪山の3日間 毎日出会えましたが、雨がないと色が鮮やかです(^o^) 坂を上がってきて、 太陽の下に出てきました。 ♂のそばから♀も歩いてきましたが、 上がってき…

チャバラオオルリ(Vivid Niltava)など

鳴き方や場所はオオルリと似ています。 林道を降りてゲート付近で鳥見、裏手の森の水場にチャバラオオルリ(Vivid Niltava)の♂が来ていました。 そばには♀の姿も。 更に少し降りると上の方から囀りが聞こえます。日本のオオルリと同じ要領で梢のやや下を探し…

滝を歩くシロクロビタキ(Little Forktail)

大雪山を離れる日はいい天気(^^; ロッジ近くの滝にいたシロクロビタキ(Little Forktail)です。 霧の小雪山から戻ってロッジの庭を散歩、小雨で薄暗い中チャガシラ(Rufous-crowned Laughingthrush)が出てきました。 この日の夜はカオジロムササビ(Red & white…

霧の中のミカドキジ(Mikado Phesant)

シックな色の美しいキジ 車を飛ばして夕方の小雪山に到着、車を降りると休憩所のスタッフがミカドキジ(Mikado Phesant)がいると教えてくれました。 朝の大雨は止んでいましたが濃い霧が立ち込めています。ミカドキジの♂の姿もはっきりとは見えません。 長い…

カンムリチメドリ(Taiwan Yuhina)とカヤノボリ(Collared Finchbill)

渓流近くの鳥 川の近くを歩いていると暗い木立にカンムリチメドリ(Taiwan Yuhina)がやってきました。 すぐそばにはカヤノボリ(Collared Finchbill)の姿も。 囀るカヤノボリ、名前の由来は分かりません。 一方カンムリチメドリ(Taiwan Yuhina)は名の通りカン…

ベニサンショウクイ(Gray-chinned Minivet)

きれいな赤です♪ カワビタキを探しているうちに赤い鳥がやってきました、ベニサンショウクイ(Gray-chinned Minivet) の♂です。 東南アジアでヒイロサンショウクイを見ましたが、ベニサンショウクイは喉のグレイが特徴です。 背中は葉に隠れて良く撮れません…

カワビタキ(Plumbeous Redstart)

2日がかりで♂と♀ ♪ カワビタキ(Plumbeous Redstart)は♂と♀で随分色が違います。こちらは♂。 寒くて大雨の小雪山で2時間粘ったあと林道を下の方へ降りました。ゲートを過ぎて更に降りると雨も小止みに。カワビタキのポイントという渓流沿いで探しましたが出…

キンバネホイビイ(White-whiskered Laughingthrush)とアリサンヒタキ(Collared Bush-Robin)

大雨の中で 中国語名 金翼白眉 そのままです。 小雪山の大雨の中、タカサゴマシコと前後して現れたのはキンバネホイビイ(White-whiskered Laughingthrush)。検索するとタイワンキンバネガビチョウが正式和名のようですが、ガイドによると古来台湾ではホイビ…

花をくわえるタカサゴマシコ(Taiwan Rosefinch)

大雪山は今日も冷たい雨 2日目朝のハイライトはタカサゴマシコ(Taiwan Rosefinch)の♂が花を食べるシーン(^o^) 本来は早朝5時半からロッジ周辺で探鳥予定でしたが外へ出られないほどの大雨で中止することに。改めて朝食後8時から山の上に向かいました。 大…

サンケイ(Swinhoe's Phesant)

大雪山は冷たい雨 台湾探鳥記第一回は大雪山のサンケイ(Swinhoe's Phesant)です。 爽やかな5月の朝 羽田を出発、富士山を真上から見ながら台北に到着。 山での探鳥を案内してくれるガイドとドライバーに松山空港で出会い、車で一路大雪山を目指します。今回…

台湾遠征してきました

鳥見で訪れるのは初めて。 5月22日から31日までの10日間、台湾を巡って探鳥旅行をしてきました。観光には来ていますが鳥見目的は今回が初めてです。 この時期、台湾遠征のメインターゲットはやはりヤイロチョウ。その他にもミカドキジ、サンケイ、ミ…