レッドドラゴンの鳥見旅行記

レッドドラゴンの鳥見旅行記

夫婦二人の個人旅行で世界中をバードウォッチング。

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ブルーヘッドツリーアガマ(Blue-headed Tree Agama)

虹のような色♪ イシャシャキャンプ近くの木に綺麗な色のトカゲがいました。ブルーヘッドツリーアガマ(Blue-headed Tree Agama)というトカゲではないかと思います。地面にいたのは♀でしょうか。顔と形は同じですが緑色をしていました。2011/07/08 Ishasha,Uga…

マダガスカルハチクイ(Madagascar Bee-eater)

ペレットが出た瞬間♪ イシャシャのサバンナでアカシアにとまるマダガスカルハチクイ(Madagascar Bee-eater)を見つけました。複雑な色合いのグリーンです。それにしても嘴が鋭い。口を開けたと思ったら、随分大きなペレットを吐き出しました(^^; 2011/07/08 I…

カンムリタンビヒタキ(Black-and-white Shrike-flycatcher)

寝ぐせのついた頭(^^; イシャシャキャンプで昼食後探鳥に出かけることに。車に乗ろうとしたら梢に頭の毛を逆立てた鳥が。カンムリタンビヒタキ(Black-and-white Shrike-flycatcher)です。見たかった鳥の一つですが、ユニークな頭ですね(^^; 2011/07/08 Ishas…

コウギョクチョウ(Red-billed Firefinch)

落ち着いた赤でした。キャンプ入口の地面にいたコウギョクチョウ(Red-billed Firefinch)。ルビーのよう、と形容されるみたいですが渋い色合いでした。2011/07/08 Ishasha,Uganda, EOS50D+70-300mm

イシャシャ キャンプ

もっと泊りたかった(^^) クイーンエリザベス国立公園(QENP)の中は今までの行程に殆ど無かったサバンナです。いかにもアフリカ的な風景をトピの群れを見ながら進むと、本日の宿泊地イシャシャキャンプ(Ishasha Wilderness Camp)に到着です。キャンプという名…

ダルマワシ(Bateleur)

証拠写真だけです。Ishashaの公園内を走っていたら遠くの上空を飛んでいる鳥が。ガイドによると右上の鳥はダルマワシ(Bateleur)とのこと。双眼鏡でも良く分かりませんでしたが後で写真を拡大するとダルマワシの♀です、結局近くにはきてくれませんでした。ち…

カワセミ

久しぶりに日本のカワセミ(^^) 墓参りに出かけた帰りに寄ったらカワセミが近くでゆっくりしていました。やっぱり日本のカワセミもきれいですね♪ 何度かダイブしましたがデジスコでは飛び物は撮れません(^^; 戻ってきたら可愛い魚をゲット。おやつでしょうか(…

クイーンエリザベス国立公園へ

山を降りると温度が上がります。次の目的地はクイーンエリザベス国立公園(QENP)のイシャシャ(Ishasha)地区。山を下っていく途中の風景です。給油のために立ち寄った小さな町、のどかです。QENP入口。国立公園には必ず入場料をとるゲートがあります。ゲート近…

遠くのセネガルショウビン(Woodland Kingfisher)

ハイガシラショウビンかと思ったら(^^; 川の向う岸にいる青いカワセミを見て最初はハイガシラショウビン(Grey-headed Kingfisher)かと思いましたが、今までも会っていたセネガルショウビン(Woodland Kingfisher)でした。右はじの木の幹にはアガマトカゲがは…

カタジロオナガモズ(Common Fiscal)

落ち着ける場所です♪ 川のほとりは天然の果樹園のような所でした。低い木にはカタジロオナガモズ(Common Fiscal)。奥の草原にはホオジロカンムリヅル(Grey Crowned Crane)のペア。中睦まじいようですね(^^) 2011/07/08 Bwindi,Uganda, EOS50D+70-300mm

ヒガシハイイロエボシドリ(Eastern Grey Plantain-Eater)

飛ぶ姿はダイナミックです♪ エンテベでも見たヒガシハイイロエボシドリ(Eastern Grey Plantain-Eater)、見通しのいい梢にとまっていたら、大きな羽を広げて飛びだしました。ハトぐらいある鳥なので羽音が聞こえるぐらいです。2011/07/08 Bwindi,Uganda, EOS5…

ラ・ユルプ(La Hulpe)でハイキング

ブリュッセル近郊を散歩です♪ この日の朝はホテルそばのブリュッセル中央駅から近郊電車に乗って南東の田舎に向かいました。降りたのはラ・ユルプ(La Hulpe, 英語風にはラ・ハープ)の駅。勤めていた会社のヨーロッパ研修センターがここにあり、娘を短期留学…

テンニンチョウ(Pin-tailed Whydah)

長い尾が優雅です♪ ハタオリドリのいた川辺、反対側の梢にテンニンチョウ(Pin-tailed Whydah)がいました。小さな鳥ですが尾の長さが体長の倍ぐらいあります。時々優雅に尾をヒラヒラさせています。白い腹、黒い頭と羽、赤い嘴が特徴的で見たかった鳥の一つで…

ズグロハタオリ(Black-headed Weaver)

高層アパートみたい(^^; ウガンダ滞在もちょうど折り返しを過ぎ、カワセミ類5種、キヌバネドリ2種、ハチクイ6種といいペースで成果をあげてきました。今回訪問するエリアで見られる可能性のあるカワセミ類は後4種、なかでもオオヤマセミとハイガシラショ…

ブウィンディの蝶など

見たことあるような蝶も。ブホマでキヌバネドリを探しに行く途中、道に多数の蝶が群がっていました。まるでアオスジアゲハのような色合いの蝶も。こちらはアオスジではなくキスジのアゲハ。シロチョウやキチョウも含め獣の尿に集まっているのでしょうか。別…

フクレヤブモズ(Northern Puffback)

ロッジの庭で。夕食までの間にロッジで見た鳥です。林の中から出てきたのはフクレヤブモズ(Northern Puffback)。赤い目が印象的なきれいな鳥ですが、和名は美しくないですね(^^; こちらはヒメオオモズ(Lesser Grey Shrike)でしょう、モズらしい顔つきです。…

ハグロカタシロモズ(Mackinnon's Fiscal)

大きなモズが多いです。ロッジのまわりに鳥見散歩に出たらハグロカタシロモズ(Mackinnon's Fiscal)が切株にいました。梢にいたところはデジスコで。さすがに嘴が鋭い♪ 2011/07/07 Buhoma Bwindi,Uganda, STM80HD+S95,EOS50D+70-300mm

マユジロショウドウツバメ(Banded Martin)

ロッジの柱で子育て中♪ ルヒジャの探鳥を終えてホテルに戻ってきました。まだ明るいので庭に出てみると部屋のテラスの柱でマユジロショウドウツバメ(Banded Martin)が子育て中でした。既に巣立ったような子供が親鳥の餌を待っています。2011/07/07 Ruhizha B…

ウスグロハゴロモキンパラ(Dusky Crimsonwing)

上も下も忙しい(^^; 上空を舞うヨゲンノスリを見ていたら足元にも動きがありました。藪から赤い頭をのぞかせていたのはウスグロハゴロモキンパラ(Dusky Crimsonwing)です。そして道の反対側ではキバラコバシタイヨウチョウ(Collared Sunbird)がせわしなく動…

60000HIT達成(^o^)

継続は力? 皆さまのおかげで60,000Hitになりました♪ 記念写真はウガンダ・クイーンエリザベス国立公園のアフリカ象です。これからもマイペースでゆっくり進みます。2011/07/09 Queen Elizabeth NP,Uganda, EOS50D+70-300mm

ヨゲンノスリ(Augur Buzzard)

面白い名前です(^^; 昼食を終えた頃ルヒジャの峠にヨゲンノスリ(Augur Buzzard)があらわれました。尾羽だけが赤茶色で目立つ鳥です。Augurとは古代ローマで鳥の行動を見て予言を行う人のことだそうです。何故この鳥に名前がついたのでしょうか。梢にとまりま…

チャイロネズミドリ(Speckled Mousebird)

人も鳥も昼食中♪ ルヒジャの峠でホテルから持参のランチにしました♪ 美味しく食べていると道路脇の木で動く姿が。近付いてみるとチャイロネズミドリ(Speckled Mousebird)でした。赤く熟した瓜のような実を食べているのですね。齧った実が口の中に入っていま…

ハナジロセワタビタキ(Rwenzori Batis)など

林の中の鳥たち。アフリカミドリヒロハシを諦めたので他の鳥を探す余裕が出てきました(^^; ピンク色の綺麗な花をつけた蔓にとまっていたのはハナジロセワタビタキ(Rwenzori Batis)、かわいい鳥ですが前を向いてくれません。こちらはアカガオハヤシムシクイ(R…

アフリカミドリヒロハシ 会えません(T_T)

超希少種は無理ですね(^^; ルヒジャ地区を訪問先に加えたのはアフリカミドリヒロハシ(African Green Broadbill)とシマオアフリカキヌバネドリ(Bar-tailed Trogon)の生息地だからです。シマオアフリカキヌバネドリは幸運にもブホマで見られたので、この日は緑…

アオバセセリなど

快晴で蝶が元気です♪ 長い雨台風の間、軽井沢でも雨が降り続いてジメジメしていましたが一昨日からやっと快晴になりました♪ 浅間山もくっきりして既に秋晴れですね(^^; 標高2000mでまだ頑張っているアサギマダラ、これから南へ渡りですね。アザミの花の蜜を…

チャムネハチクイ(Cinnamon-chested Bee-eater)

ハチを食べています(^^; いよいよルヒジャに到着。車を降りるとすぐにチャムネハチクイ(Cinnamon-chested Bee-eater)がお出迎え、まずは一眼で。デジスコで大きく撮れましたが顔に枝の影がかかっています。飛びだしたと思ったら虫をくわえて戻ってきました。…

ヒメショウビン(African Pygmy-Kingfisher)

車内から♪ 渓流を過ぎて更に山道を登っていると目の前を小さな鳥が勢いよく横切りました。ガイドが African Pygmy-Kingfisher! と叫びます。ドライバーは車を急停車させた後静かにバックを開始しました。ガイドの指す先を見ると枝の間にヒメショウビン(Afric…

ブリュッセルの食事

シーフードもビールも♪ ブリュッセルでは2日連続イロ・サクレ(Ilot Sacre)という飲食街に夕食に出かけました。最初の日は左側のテラスで。ビールは流石に美味しかったですね、食事は普通かな。次の日はオーザルム(Aux Armes de Bruxelles)というレストラン…

ハクセキレイ2種

これも渓流の鳥。川の中の岩にいたのはハイイロハクセキレイ(Mountain Wagtail)、日本のハクセキレイと同じような感じですね。道にはサメハクセキレイ(Cape Wagtail)も。ピントが甘いですね(^^; 2011/07/07 Ruhizha Bwindi,Uganda, EOS50D+70-300mm

シロハラサメビタキ(Cassin's Grey Flycatcher)

渓流の鳥です。ルヒジャへの山道を更に登ると渓流が流れ、シロハラサメビタキ(Cassin's Grey Flycatcher)が遊んでいました。あたりが開けているので近寄れません(^^; 道路の奥にはタンバリンバト(Tambourine Dove)の姿も。2011/07/07 Ruhizha Bwindi,Uganda,…