2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧
とても寒いので暖かいところに出かけてきます(^^) 暫く更新・訪問滞ります。
子供の多い公園でした。Berry Springsは緑の多い自然公園で中央に泉があるのでカワセミ類など期待していたのですが、ご覧のとおり沢山の子供が(大人も)泳いでいて鳥の姿は見えません。それでも周りにはオーストラリアクロトキ(Australian White Ibis)や、フ…
鮮やかなピンクです♪ Berry Springs入口近くでモモイロインコ(Galah)が遊んでいました。仲の良いペアのようです、目の色が異なっていますね。ペアを羨ましそうに見ている独身もいました(^^; 飛ぶ時の背中側は地味です。2013/10/04 Berry Springs,NT,Australi…
相変わらず強面です(^^; 朝食後はBerry Springsを訪ねることに。道の途中で奥の電線にいるアオバネワライカワセミ(Blue-winged Kookaburra)を発見。やっぱり睨みつけるような顔をしていますね。車からデジスコを持ち出したら向うを向いてしまいました。2013/…
遠くでしたが。翌朝、アサヒスズメを見たあたりに出かけると電線の上にカワセミ系の姿。ヒジリショウビン(Sacred Kingfisher)です。湖とは反対側の林の中に入っていきました。朝食の時間になるのでこのぐらいで引きあげました(^^; 2013/10/04 Lake Benett,NT…
ロッジのそばで。Litchfieldであまり鳥に会えずLake Benettのホテルへ戻ってきたら、入口にほど近い道路でアカオクロオウム(Red-tailed Black-Cockatoo)を発見。すぐに車を停めると数羽の群が、こちらは♀で何か食べています。♂も食事中。右に見えるユーカリ…
妖しい迫力。Litchfieldの探鳥は切上げて入口の町Batchelorに戻ってきました。野鳥がいないかと緑地に行ってみると木の枝から大量の黒い袋が。よく見ると全てコウモリです。オーストラリアには非常に多種のコウモリがいるので名前はわかりません。そのうち次…
鳥が少ない(T_T)Litchfieldでは殆ど鳥に会えませんでした。Florence Fallsでヤドリギハナドリ(Mistletoebird)を見かけたのと、渓流にシロハラコビトウ(Little Pied Cormorant)がいたぐらいです。Tabletop Swampではルリミツユビカワセミがいるかと思ったので…
不思議な眺めです。この日はリッチフィールド国立公園へ。有名なジシャクシロアリの蟻塚(Magnetic Termites Mound)を見ました。熱帯の直射日光を避けるため南北方向に整然と並んでいます。なんとも不思議な眺め。他の場所にはセイドウシロアリの蟻塚(Cathedr…
休憩中。朝の散歩の帰り道、木の枝にいるフエフキトビ(Whistling Kite)を見つけました。朝日を浴びてゆったりとしています。すぐそばを通っても平気でした。2013/10/03 Lake Benett,NT,Australia, EOS50D+70-300mm
英名の通り深い紅です。湖の畔で見たのはアサヒスズメ(Crimson Finch)。紅色の鮮やかな♂でした。夕方戻ってきた時も数羽の群をみました。胸から下がグレーなのが♀です。Fogg Damでは一瞬だけでしたが今日はゆっくりしてくれました。ただし枯草の中をいったり…
雀の群のよう(^^) Pine Creekから北に走りLake Benettで3泊します。翌朝湖の畔を散歩。小さな岩にコシグロペリカン(Australian Pelican)がいて観光地化しているかと思ったら実は野鳥の楽園でした♪ 歩いていくとシマコキン(Chestnut-breasted Mannikin)の群…
おこぼれを飲んでます。アオツラミツスイが蛇口で水を飲んでいる間、下の方におとなしくとまっている鳥がいました。コブハゲミツスイ(Silver-crowned Friarbird)です。蛇口は諦めて下の方に伝わってくる水をなめていました。力関係が分かって面白いですね。2…
水飲み場にも序列(^^; Kakadu Highwayの西端からPine Creekに出ました。ここは鈴なりのゴシキセイガイインコを撮った場所です。キバタンがやってくると全ての鳥は逃げ出します。一番強いのですね。次はゴシキセイガイインコ。アオツラミツスイ(Blue-faced Ho…
暑さに耐えかねて? Gunlom Fallsのキャンプ場脇に車を止めてお弁当を広げたら、林の奥にアオバネワライカワセミ(Blue-winged Kookaburra)がいます。途中は藪で近付けないのでデジスコを持ち出しました。後頭部は禿げているように見えますね(^^; その後向き…
雨季には通行止め。Kakadu Highwayから南に未舗装路を進むとGunlom Fallsという滝があります。Highwayから入ったすぐのところにある標識、今日は川を渡る所はオープンですが雨季に入ると川が溢れて通行止めの時もあります。滝は乾季の終わりということもあり…
思いがけない出会い♪ Cooindaを出発、Kakadu Highwayを更に西へ走ります。途中小高い丘から見るとこんな景色です。約100kmで走る車の前から急に頭上を飛んでいった鳥、確かにコシアカチョウビン! 慌てて車を止めましたが既に林の中でした。諦めきれずに周り…
美味しそう(^^) 朝食後はチェックアウト。オフィスのそばにあるマンゴーの木で妻が何か見つけました。キバタン(Sulpher-crested Cockatoo)がマンゴーの実を食べているようです。片脚で持って器用に食べるものですね。人間が食べるのは後2ヶ月ほど熟してから…
ピンクの帽子♪ いろいろな鳥が朝の食事をしている茂みの中でピンクの頭が見えました。ベニビタイヒメアオバト(Rose-crowned Fruit-Dove)です。残念ながら枝の外には出てきませんでしたが綺麗な色が印象的です。2013/10/02 Kakadu,NT,Australia, EOS50D+70-30…
鳥も食事中(^^) 朝のロッジ周辺、ミナミコウライウグイス(Yellow Oriole)が何かの実をくわえていました。日の当たる所へ出てくるときれいな色です。こちらは若い個体でしょうか。2013/10/02 Kakadu,NT,Australia, EOS50D+70-300mm
ちょっと遠くでした。ハチクイ(Rainbow Bee-eater)もオーストラリアでは良く見かける鳥です。今回はあまりカメラを向けなかったのですが、朝日を浴びてとまっているので撮ってみました。尾羽の中央が針のように出ているのですが枝と重なってわかりにくいです…
朝食前の鳥見(^^) 今日はKakadu Lodge Cooindaを出発する日。早朝から敷地内で鳥見を始めました。アカハラモズヒタキ(Rufous Whistler)を最初に発見♪ 昨日のノドジロハチマキミツスイとも少し似ています。オーストラリアでは首輪のついた鳥(^^; が多かったで…
茂みの奥から出てきません。夕方のロッジ敷地内、夕日を浴びる枝の奥で動いていたのはノドジロハチマキミツスイ(White-throated Honeyeater)。暫く粘りましたが全身が見える位置には出ませんでした。2013/10/01 Kakadu,NT,Australia, EOS50D+70-300mm
一見そっくりです。翌朝ロッジの前に昨日見たハジロナキサンショウクイと似た鳥が現れました。こちらはモルッカナキサンショウクイ(Varied Triller)。目の上の白い眉と黄色い腹が特徴ですが、一見同じように見えます。2013/10/02 Kakadu,NT,Australia, EOS50…
日本のサンショウクイと似ています。Cooindaのロッジで夕方の鳥見です。ハジロナキサンショウクイ(White-winged Triller)が枝の間にいました。サンショウクイという和名を持つ鳥は多いのですが日本とはかなり違う印象でした。この鳥が一番似ている気がします…
ちょっと遠いですが。遊歩道の外は川と湿原で階段には鍵がかかっていました。踏み込めないあたりを飛んでいたのはパプアオオサンショウクイ(White-bellied Cuckoo-shrike)。結局近くには来てくれませんでした(^^; Yellow River散策を切上げようと駐車場に向…
今日も子連れで。昨日と同じあたりにまたレモンオリーブヒタキ(Lemon-bellied Flycatcher)が出てきました。子供も現れて、仲良く手すりにとまってました。2013/10/01 Kakadu,NT,Australia, EOS50D+70-300mm
毎日見かけます。翌日の朝もYellow Waterに出かけました。ヨコフリオウギビタキ(Willy Wagtail)が枝の上からジャンプして、虫をくわえて戻ってきました。小さなバッタです、狩りが上手ですね♪ オーストラリアではほぼ毎日出会う鳥です。Fogg Damでも飛んでい…
観光客には一番人気♪ 遊歩道ですれ違う観光客の殆どがワニを見た?と聞いてきます。それほど見たくはなかったのですが、浅い水辺を音もなく動いていました。川にいるのでイリエワニ(Saltwater Crocodile)ではなくオーストラリアワニ(Freshwater Crocodile)だ…
迫力ある飛翔。今年の初画像はカカドゥのシロハラウミワシ(White-bellied Sea-Eagle)です。躍動感が伝わってきました。今年も暫くオーストラリア旅行記が続きます。2013/09/30 Kakadu,NT,Australia, EOS50D+70-300mm