レッドドラゴンの鳥見旅行記

レッドドラゴンの鳥見旅行記

夫婦二人の個人旅行で世界中をバードウォッチング。

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ルリガシラタイヨウチョウ(Blue-headed Sunbird)

森の中は光が届かない(T_T) 昼食に戻ったホテルでも鳥見は続きます(^^; 庭の奥の森で動いていたルリガシラタイヨウチョウ(Blue-headed Sunbird)。光が直接当たると頭部が輝くのですが、ずっと薄暗い所から出てきませんでした。2011/07/06 Buhoma Bwindi,Ugan…

カワリタイヨウチョウ(Variable Sunbird)

ホテルの庭で。昼食をとりに戻ったホテル、部屋の前の花にカワリタイヨウチョウ(Variable Sunbird)がきていました。首を精一杯伸ばして花の蜜を吸っています♪ 太陽が当たると綺麗ですね。動きが激しくてなかなか全身を現しません(^^; 2011/07/06 Buhoma Bwin…

アフリカキヌバネドリ(Narina Trogon)

とりあえず証拠写真(^^; クロハチクイなど多くの鳥を見ながら山道を進むと、ガイドがキヌバネドリのポイントだと言って立ち止りました。口笛で鳴声を真似て呼んでいます(このガイドはテープなどは使わず口笛も最小限でした)。あたりを探しながら待つこと10…

クロハチクイ(Black Bee-eater)

宝石のような鳥(^^) エンテベからムブロ周辺でカワセミ類4種にブッポウソウ2種と順調な成果をあげ一般的な鳥も大分見たので、ガイドも私も事前に打ち合せたリストに狙いを絞りはじめました。ブホマ地区探鳥でガイドにお願いしたのは1.キヌバネドリ(2種の…

ブウィンディのホテル

気持ちのいいところです♪ ブウィンディ国立公園は野鳥でも有名ですが、それ以上に有名なのがマウンテン・ゴリラです。我々の泊ったロッジもシルバーバック(雄ゴリラの別称)という名前でゴリラの看板でした。中々居心地のいいロッジです。お湯と電気は夕方か…

ブロンズオナガタイヨウチョウ(Bronze Sunbird)

メタリックな輝き♪ ブウィンディ(Bwindi Impenetrable National Park)では入口で入園料を払った後は山道を歩きながらの探鳥です。ここでもレンジャー同行が義務付けられていました(-_-) でもこのレンジャーは鳥を勉強中で良く手伝ってくれました(^^) 探鳥を…

ウガンダの蝶(1)

前半の蝶まとめ。アフリカは蝶もきれいなので楽しみにしていましたが、鳥を追うのに忙しくて目がいきませんでした(^^; エンテベの植物園で見かけた美しい蝶をご紹介します。落ち着いた色合いが素敵な蝶、リュウキュウムラサキに似ています。リュウキュウアサ…

ブウィンディへの道(2)

聞きしに勝る悪路(^^; 給油を終えると後は穴だらけの赤土の道を上っていきます。あちこちで自転車に満載のバナナ、町まで売りに行く途中のようです。鳥見で大幅に出遅れたため急がなければいけないのですが、木の上にホオジロカンムリヅル(Grey Crowned Cran…

ブウィンディへの道

暫くは舗装道路(^^; ムブロからブウィンディへ向かう途中給油に立ち寄りました。通りかかった路線バスに物売りが群がってます。郊外の風景。丘の木の上にいたのはアフリカハゲコウ(Marabou Stork)です。2011/07/05 Mburo,Uganda, Lumix-TZ10,EOS50D+70-300mm

ハナグロヤブチメドリ(Black-lored Babbler)

地味な鳥です。アフリカサンコウチョウの近くで藪の上に出てきた鳥はハナグロヤブチメドリ(Black-lored Babbler)、面白い名前ですね。昨晩見たガボンヨタカ(Square-tailed Nightjar)も寝ていました。2011/07/05 Mburo,Uganda, EOS50D+70-300mm

キバラコバシタイヨウチョウ(Collared Sunbird)

動きが速い(^^; アフリカサンコウチョウを見ていた藪の中を光沢のある鳥が動いています。キバラコバシタイヨウチョウ(Collared Sunbird)のブルーが光ってました。2011/07/05 Mburo,Uganda, EOS50D+70-300mm

ギャルリー・サンチュベール(Galeries St-Hubert)

通路がパーティ会場に♪ グランプラスからホテル方向に戻る道の途中、この左後ろあたりにギャルリーの入口があります。ギャルリー・サンチュベール(Galeries St-Hubert)は屋根のある商店街。ミラノのギャルリーほど大規模ではありませんが両側にチョコレート…

アフリカサンコウチョウ(African Paradise-flycatcher)

ずっと藪の中(-_-) ミヒンゴロッジでおいしい昼食の後は一路ブウィンディ!のはずだったのですが、ロッジを出てすぐ疎林と藪のあたりで鳥がいろいろ動いています。車を停めてちょっと鳥見の予定でしたが。。。藪に囲まれた大木の中で動いているのはアフリカ…

ホロホロチョウ(Helmeted Guineafowl)

野生で見るのは初めて。ムブロ湖への往復、ホロホロチョウ(Helmeted Guineafowl)がいました。赤いトサカと青い頬が特徴的ですね。丈高い草の中を歩いているので全身は見せてくれません。これでムブロ湖クルーズを終え、ロッジで昼食後ブウィンディを目指すこ…

グランプラス(Grand-Place)

気持ちいい陽気です♪ ホテルにチェックインして夕方のブリュッセル中心街に出かけました。緯度が高くサマータイムなので夕方でも明るいです。グランプラス(Grand-Place)広場に入ったところ。右手から順番に市立博物館(Musee de la Ville)。グランプラス(Gran…

キビタキの幼鳥

それともオオルリ?庭に幼鳥が遊びに来ます。今日は雨の中モンタナの蔓にとまったところを部屋の中から撮りました。数日前の晴れた朝。やはり部屋の中から。キビタキとオオルリの幼鳥はほとんど区別がつきませんが、尾が短い、青が全くない、などキビタキと…

アフリカスイギュウ(African Buffalo)

危険らしいです。ムブロ湖クルーズを終えてロッジへ戻る途中、道の脇にアフリカスイギュウ(African Buffalo)が食後の反芻をしていました。前日夕方は遠くの群れを見かけたのですが、群れに属さない1頭だけの♂は非常に危険だそうで早々にこの場を後にしまし…

ヒメヤマセミ(Pied Kingfisher)

オオヤマセミには会えません(^^; ムブロ湖にもヒメヤマセミ(Pied Kingfisher)は沢山いました。ボートから飛び物に挑戦しますが上手くいきません(^^; 曇っていたので墨絵のようになりました♪ ヒメヤマセミを見た後はガイドのハムレットも Giant Kingfisher と…

アフリカクロクイナ(Black Crake)など

ムブロ湖の水鳥。湖の奥の岸辺で動いていたアフリカクロクイナ(Black Crake)。ユーモラスな動きですね♪ エンテベでも会ったハダダトキ(Hadada Ibis)と、シュモクドリ(Hamerkop)。2011/07/05 Mburo,Uganda, EOS50D+70-300mm

カバ(Hippopotamus)

潜っていると分かりません(^^; 舟がカンムリカワセミに近付いて行くと船頭がHippo!といって指さします。そこには大きな目と耳が。カバ(Hippopotamus)は水中にいるときは目耳(+鼻)を出してあたりを警戒します。さて、群れには何頭いるのでしょう?2011/07/05 …

カンムリカワセミ(Malachite Kingfisher)飛翔

飛び物です(^^) ムブロ湖のカンムリカワセミ(Malachite Kingfisher)は飛ぶ姿も良く見せてくれました。でも飛び物は難しい(^^; 2011/07/05 Mburo,Uganda, EOS50D+70-300mm

羽田からブリュッセルへ

37年ぶりの羽田発、17年ぶりのブリュッセル。ウガンダ鳥見の前後に滞在したヨーロッパ編です。日本からウガンダの直行便は無く、最短で行くのはドバイなど中東経由になりますが、疲れてウガンダに着くのもいやなのでヨーロッパ経由にしました。ウガンダ…

カンムリカワセミ(Malachite Kingfisher)

何回見ても可愛い(^^) ムブロ湖でもカンムリカワセミ(Malachite Kingfisher)を良く見ました。船頭はかなり近くまで寄せてくれます。オットット(^^; パピルスの茎がうまくつかめなかったのでしょうか。後ろ向きもブルーがきれいです。直立すると凛々しいです…

カンムリサギ(Common Squacco Heron)

長髪です♪ 岸辺の茂みにはゴイサギの仲間がいろいろ潜んでいます。カンムリサギ(Common Squacco Heron)は白黒の長髪がきれいですね。ササゴイ(Striated Heron)もいました。現地の人はGreen-backed Heronと呼んでいます。2011/07/05 Mburo,Uganda, EOS50D+70-…

セジロミゾゴイ(White-backed Night-Heron)

奥から出てきません(^^; マングローブのように幹と根が張り出した岸辺の奥に向かって船頭が指さしています。良く見ると暗い中に大きな目と白く流れる毛、セジロミゾゴイ(White-backed Night-Heron)が潜んでいました。三色の組合せがシックですね。こちらを警…

サンショクウミワシ(African Fish-Eagle)

見上げると迫力あります(^^; ムブロ湖の上に張り出した木の上には多くのサンショクウミワシ(African Fish-Eagle)がいました。横から見ると端正な顔立ちも、下から見上げると迫力充分です。巣立ったばかりの幼鳥と両親、家族の暖かさが伝わってきます。湖上を…

アフリカヒレアシ(African Finfoot)

欧米バーダーに人気。ムブロ湖のボートクルーズに行くといったらホテルのオーナーがAfrican Finfootを見に行くのかと聞きました。ボート出発前も船頭が今日はAfrican Finfootが見られるといいね、というのでガイドに聞くと欧米バーダーには人気なのだそうで…

ムブロ湖のコズアカコシアカツバメ(Lesser Striped Swallow)

早朝の湖は静かです。翌朝は早く起きてムブロ湖へ。コズアカコシアカツバメ(Lesser Striped Swallow)が船着場の木の上にいました。前日草原にいたトサカゲリ(African Wattled Lapwing)も。正面から見ると肉垂(Wattle)が良く分かります。右側が我々の乗る舟。…

ガボンヨタカ(Square-tailed Nightjar)

最悪の現地レンジャー。夕食後ナイトゲームドライブに出かけました。夜行性の肉食獣の危険もあるので車には現地のレンジャーの同乗が義務付けられています。ホテルから1kmほどのステーションで助手席に乗ってきたレンジャー、手にしたスポットライトを適当に…

ミヒンゴ・ロッジ(Mihingo Lodge)

もう少しゆっくりしたかった。ムブロでの宿泊はミヒンゴ・ロッジ(Mihingo Lodge)。宿泊・食事などが全て独立したロッジになっています。左がレストラン、右がバーの建物。我々が宿泊したロッジ、外側はテント張りです。でも居心地はいい所でした。バルコニー…