2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧
誰とでも戦ってます(^^; 昨日は雨だったので今日再度ジョウビタキを見に行きました。紅葉をバックに元気に飛び回っています♪ 渡り直後で縄張り確保を大声で宣言しています。周りにいたモズやホオジロにも盛んに喧嘩をしかけていました。2011/10/31 軽井沢周…
これから営巣でしょうか。水の近くでは良く見るサンショクウミワシ(African Fish-Eagle)、立派ですね。飛ぶ姿も大きいです。アカシアの梢で雌雄が揃いました。盛んに鳴き交わしています、これから営巣でしょうか。2011/07/09 Mweya,Uganda, EOS50D+70-300mm
迫力あります♪ 水辺で寝ているナイルワニ(Nile Crocodile)、体長3mぐらいです。大欠伸しています(^^; 一見なんとものどかな風景ですが。波打ち際まで迫った林の樹にはナイルオオトカゲ(Nile Monitor)、派手な模様ですが木漏れ日の中に溶け込みます。2011/0…
冬の訪れ♪ 今日は雲一つない秋晴れ、毎年ジョウビタキを見るポイントに出かけるとヒッヒッヒッという鳴声が。元気な♂が縄張りを宣言していました(^^) これから続々冬鳥がやってきますね。2011/10/29 軽井沢周辺, STM80HD+S95
不思議な姿です。カワウの群れの中央にいたのはアフリカハゲコウ(Marabou Stork)。咽喉から胸の前にぶらさがっている袋は図鑑によると空気が入るとのこと。アフリカトキコウ(Yellow-billed Stork)と一緒にえさを探しています。羽を広げると他の鳥より一回り…
話には聞いていましたが、見るのは初めてです。水辺の水牛を見ていたらキバシウシツツキ(Yellow-billed Oxpecker)が背中に乗っています。赤い目で黄色い嘴の先端も赤ですね。もう一頭の上に乗っているのは子供たちのようです。2011/07/09 Mweya,Uganda, EOS5…
子供は可愛い(^^) 水辺でカバ(Hippopotamus)の母子が草を食べていました。子連れのカバが昼間に水から危険な草原に出るのは大変珍しいそうです。一番危険な人間(^^; を察知したのか湖に向かいます。子供を連れている時は近寄ってはいけないので先へ向かいま…
胸の線が違います♪ ヒメヤマセミ(Pied Kingfisher)のペアが営巣中のようでした。左側の胸に黒斑と線があるのが♂、右側の胸に黒斑だけなのが♀です。崖の土を嘴で掘って巣を作っている最中のようでどちらも嘴の先端が泥まみれ、特に♂は嘴の先がすり減ってしま…
大きな魚が大好物(^^) 今回のクルーズでも一番数の多かったヒメヤマセミ(Pied Kingfisher)。大きな魚をくわえているシーンをピックアップしました。魚をくわえてホバリング中♪ 茂みの奥で。♀にわたすのでしょうか。特大の魚が自慢そう(^^; 飲込むのに苦労し…
渋い色合いです♪ 水草が茂った中にいたのはカンムリサギ(Common Squacco Heron)。冠羽が伸びていないので若のようですね。2011/07/09 Mweya,Uganda, EOS50D+70-300mm
淡いブルーが目立ちます。ウガンダの3つの湖のどこにもいたアフリカレンカク(African Jacana)。でもここが一番近くで明るく撮れました♪ 足指が長いですね。2011/07/09 Mweya,Uganda, EOS50D+70-300mm
水鳥が続きます。浅瀬でアフリカヘラサギ(African Spoonbill)が餌を探していました。アメリカのヘラサギなどより赤が強いですね。草むらにはハダダトキ(Hadada Ibis)の姿、保護色になっています。2011/07/09 Mweya,Uganda, EOS50D+70-300mm
不思議な嘴です。水辺を大股で歩いているクラハシコウ(Saddle-billed Stork)を見つけました。近くで見るとなんとも不思議な嘴をもっています。根元には四角いカバーがあって上が黄色、側面は赤という配色、嘴自体も黒と赤のツートンカラー。首から胴と羽の白…
トンガリ帽子が可愛い♪ 水辺にいる鳥の中でも存在感があったのがコシベニペリカン(Pink-backed Pelican)。後頭部が尖っている姿がユニークで、なんとなくCMキャラのキョロちゃんを思わせます(^^; 右手前にいるのはアフリカヘラサギ。水に浮かぶと威風堂々…
鬼のようには見えません(^^; 岸辺に大きなサギがいました、オニアオサギ(Goliath Heron)です。赤紫っぽい色が随分おしゃれです。おなじみのアオサギ(Grey Heron)も。日光浴する姿がユニーク(^^; 2011/07/09 Mweya,Uganda, EOS50D+70-300mm
大型の水鳥がいっぱい♪ この日は午後4時からカジンガ運河(Kazinga Channel)のクルーズへ。水辺にはサキ、コウノトリ、ペリカンなどの大型の鳥が集まっていました。アフリカスイギュウのそばで魚を狙っているのはアフリカトキコウ(Yellow-billed Stork)です…
ロビーの目の前で、マミジロツグミヒタキ(White-browed Robin-Chat)が歩いていました。何かをくわえているようです。ホオジロのような顔ですね。2011/07/09 Mweya,Uganda, EOS50D+70-300mm
ウガンダで最高のホテル(^^) といわれているロッジの入口です。玄関前には大きなアフリカゾウの剥製。ロビー風景。昼食と休憩の後カジンガ運河(Kazinga Channel)のクルーズに出かけます、船着場は庭の真下。2011/07/09 Mweya,Uganda, Lumix-TZ10
一瞬の出来事でした。ムウェヤのロッジに向かう道は2つの湖に挟まれています。正面にロッジが見えてきた時、車の前を大きな鳥が右から左に弾丸のように飛んでいきました。黒っぽい体に全身白い斑点、間違いようもなくオオヤマセミ(Giant Kingfisher)です。…
アフリカらしくなってきました(^^) ムウェヤ地区に入ってすぐ、道路から見える木の上でライオンが休んでいます。車を停めてスコープで狙ってみました。眠いみたいですね(^^; 器用に木の上で動くものです。道路の反対側、奥の方にはアフリカゾウの群れ。日本…
鳥を見ながら移動です♪ 途中で出会ったエボシクマタカ(Long-crested Eagle)。大声を出していました。ハグロオナガモズ(Grey-backed Fiscal)や、セネガルショウビン(Woodland Kingfisher)もいましたが、そろそろ先を急いでムウェヤに向かいます。2011/07/09 I…
コバルトブルーの輝き♪ 池に張り出したノリウツギの枝にカワセミがとまりました。午後の陽を浴びて輝いていますね(^^) 花も枯れてきて秋の色合いです。2011/10/12 軽井沢周辺, STM80HD+S95
渡りに備えて。秋も深まってきました。休耕田のノビタキファミリーも渡りに備えて栄養をつけています。ポールの上で見張っているのはママノビのようですね♪ 顔に黒さが目立つのは♂の幼鳥でしょうか。すっかり枯れたヒマワリの花の上で。2011/10/09,12 軽井沢…
食後の休憩? 天気がいいので出かけた池、中州にいるのはアオサギ、ゴイサギ、カワウなど水鳥ばかりでしたが、どうも雰囲気の違う鳥がいるので双眼鏡で確認してみました。オオタカの立派な成鳥ですね♪ 昨年同じ場所で見た個体と同じかもしれません。かなり遠…
ごく普通に見られます。サバンナの灌木の枝に良くいるのはクロアリヒタキ(Sooty Chat)。黒い体は♂です。♀はこげ茶色ですね。時には地面に降りてきます。2011/07/09 Ishasha,Uganda, EOS50D+70-300mm
鮮やかな黄色です。イシャシャを出てムウェヤに向かう途中にいたキムネツメナガタヒバリ(Yellow-throated Longclaw)です。以前アメリカで見たニシマキバドリにそっくりです。2011/07/09 Ishasha,Uganda, EOS50D+70-300mm
渓流の夜明け。オオヤマセミを待つ間、東の方角の遠くの枝に猛禽がとまっているのをガイドが見つけました。多分オビチュウヒワシ(Western Banded Snake-Eagle)だろうということですが、望遠側にズームしても暗くてわかりません(^^; やっと夜明けで空が紫がか…
オオヤマセミは現れず(T_T) イシャシャキャンプのレストラン前は川に面しています。ここにオオヤマセミ(Giant Kingfisher)が明け方現れる可能性が高いとのことで期待しながらやすみました。翌朝まだ暗いうち、カバやハイエナをちょっと気にしながら起きてき…
藪の中でした(^^; イシャシャのキャンプに戻る最後に見たのはマミジロバンケン(White-browed Coucal)。残念ながら枝や葉が被ってます(^^; 2011/07/08 Ishasha,Uganda, EOS50D+70-300mm
ゆっくりしていました。イシャシャのサファリも夕暮れに近付いた頃アフリカブッポウソウ(Broad-billed Roller)に会いました。警戒するというより眠い感じでこちらを見ていました(^^; 2011/07/08 Ishasha,Uganda, STM80HD+S95