レッドドラゴンの鳥見旅行記

レッドドラゴンの鳥見旅行記

夫婦二人の個人旅行で世界中をバードウォッチング。

2013-01-01から1年間の記事一覧

あけましておめでとうございます

今年も鳥見にお付き合いください。2014年1月

2013年野鳥回顧カレンダー

あっという間の1年でした。そろそろ恒例となってきた野鳥で振り返る1年です。今年もお付き合いいただきありがとうございました。真冬の寒さに耐えかねて日本脱出(^^; シンガポールの植物園でアオショウビンの飛翔を楽しみ、マレーシア・ペナンに移動して念…

ヒメフタイロヒタキ(Paperbark Flycatcher)

後姿ではわかりません(^^; テリヒラハシのそばに別の鳥もいました。ヒタキの仲間にしても背中だけでは同定できません。飛んでいく姿でヒメフタイロヒタキ(Paperbark Flycatcher)と分かりました。2013/09/30 Kakadu,NT,Australia, EOS50D+70-300mm

タイワンセッカ(Golden-headed Cisticola)

なんとも可愛い鳥です♪ 湿原の中で小さな鳥が囀っていました。タイワンセッカ(Golden-headed Cisticola)です、頭の縦縞が特徴的ですね。かなり近い所を飛び回っていました。2013/09/30 Kakadu,NT,Australia, EOS50D+70-300mm

テリヒラハシ(Shining Flycatcher)

♂も♀もきれい。遊歩道の周りでテリヒラハシ(Shining Flycatcher)のペアが遊んでいました。これは♀。じっと待っていると近くまできてくれました(^^) 赤茶色の羽がお洒落です。♂はShiningの名のとおり光っています。殆ど黒に見えますが、よく見ると濃い青です…

アオマメガン(Green Pygmy-goose)

エメラルド色の羽。蓮の花が咲く水の中をアオマメガン(Green Pygmy-goose)が泳いでいます。ペアでしょうか。首まで青い♂です、きれいな模様ですね。後ろを向くとエメラルドグリーンが輝きます♪ 2013/09/30 Kakadu,NT,Australia, EOS50D+70-300mm

モリショウビン(Forest Kingfisher)

青い輝き。KakaduではYellow Water Cruiseに行こうかと思ってましたが、Corroboree Billabongと殆ど同じ水鳥になるので川沿いのトレールを歩くことにしました。最終地点で枯木の上にモリショウビン(Forest Kingfisher)を発見♪ せっかく担いできたデジスコの…

モズ

可愛い顔をしています。昨日は墓参のついでに鳥見をしてきました。もう日の陰った林の中にモズがとまっています。若い♂ですね、顔が精悍でなく可愛い感じがします。ホソミオツネントンボが越冬していると聞き探してみました。冬の谷戸もいいものですね。2013…

ワキアカヒタキ(Buff-sided Robin)

お洒落な鳥です♪ 散歩を続けると少し薄暗くなってきました、林の中で動き回っている鳥が。ワキアカヒタキ(Buff-sided Robin)です。尾羽を上げると腰のあたりがオレンジ色に見えます。時には地面に降りてきました。えさを探しているのでしょうか。2013/09/29 …

ハゴロモインコ(Red-winged Parrot)など

鮮やかなインコです。夕日の当たる道沿いの林でハゴロモインコ(Red-winged Parrot)が動いていました。緑と赤の対比が見事です、♀か若ですね。同じく道の脇、小枝の中に来たのはセミサンショウクイ(Cicadabird)の♀のようです。小枝は巣だったのですね、抱卵し…

ムナフオウギビタキ(Northern Fantail)

よだれかけのような(^^; ロッジの中を川(Yellow Water)べりまで歩いていくと黒っぽい鳥が。ムナフオウギビタキ(Northern Fantail)です。胸の褐色の帯がよだれかけを思わせます。2013/09/29 Kakadu,NT,Australia, EOS50D+70-300mm

ハジロナキサンショウクイ(White-winged Triller)

Gagudju Lodge Cooindaに宿泊。Arnhem Highway東端のBowali Visitor Centreで一休みしてから、Kakadu Highwayを南下してGagudju Lodge Cooindaに到着しました。ロッジの敷地は広大です。夕方の散歩でまず出会ったのはハジロナキサンショウクイ(White-winged …

マムカラのムナジロクロサギ(Pied Heron)など

水鳥の多い池です。Mary Riverで休憩のあと更に東へ向かい、マムカラ湿地(Mamukala Wetlands)にやってきました。大きな池のような湿原でコシグロペリカン(Australian Pelican)が3羽、ゆっくりとしていました。観察舎(Bird Hide)から見るようになっているの…

アカオクロオウム(Red-tailed Black-Cockatoo)

お食事中でした(^^) 先日遠くで見たアカオクロオウム(Red-tailed Black-Cockatoo)が近くの木の枝にとまっていました。どうやら向かって右が母親で左が子供のようですね。甘えるそぶりを見せていました。そばの木には♂の姿も。尾羽の赤は一部しか見えません。…

アカビタイムジオウム(Little Corella)

今度は目の前です(^^) Mary Riverの庭の木にアカビタイムジオウム(Little Corella)がとまっていました。目の前の枝をゆっくりと歩いていきます。アカビタイといっても口の横が少しピンクなだけですね。目の周りの青はよく目立ちます。2013/09/29 Kakadu,NT,A…

カカドゥ国立公園へ

大迫力のRoad Train 鳥見と朝食の後、次の目的地カカドゥ国立公園(Kakadu)へ向けて出発しました。Arnhem Highwayはこのような感じで延々続いています。最高時速はなんと130km♪ 時にすれ違うのは大型トラック、と思っていると、後ろにコンテナを何両も連結し…

アカビタイムジオウム(Little Corella)

巣作り中? アオバネワライカワセミを探している時、近くの庭の椰子の葉の上にアカビタイムジオウム(Little Corella)がいました。そばの折れた木の上にきました。どうやらペアのようです。折れたところを巣にするつもりでしょうか。動き回っていました。2013…

アオバネワライカワセミ(Blue-winged Kookaburra)再び

翌朝もいました(^^) 翌日はKakaduへ移動する日ですが、期待を持って朝の鳥見にでかけました。アオバネワライカワセミ(Blue-winged Kookaburra)はなんと目の前の公園に♪ 門柱ではかなり近くに寄ることができました。続けて見られて満足です(^^) ''2013/09/29 …

アオバネワライカワセミ(Blue-winged Kookaburra)

夕暮れの出会い♪ Fogg Damから戻って休憩したあと夕食のために車を発進させたら、目の前のフェンスにアオバネワライカワセミ(Blue-winged Kookaburra)がとまっていました。静かに車から出て撮影開始。すでに薄暗いですが羽の青はとてもきれいですね。パプア…

アカオクロオウム(Red-tailed Black-Cockatoo)

悪路の途中で(^^; Fogg Damからハイウェイに戻る途中、Harrison Damという標識があったので曲ってみましたがすぐに舗装が途切れ悪路になりました。暫く走って行ったら目の前を大きなオウムが横切っていきます。車を止めて見るとアカオクロオウム(Red-tailed …

ハチクイ(Rainbow Bee-eater)

複雑な色合いです。オーストラリアヅルをゆっくり見たのでそろそろ戻ることに。途中の電線に今度はハチクイ(Rainbow Bee-eater)がとまっていました。喉や目の周りなど複雑に色が入っています。尾羽の中央に2本の長い羽。針のようですね。2013/09/28 FoggDam…

オーストラリアヅル(Brolga)

上品な色。レモンオリーブヒタキのいた場所から遠くを見ると動いている姿があります。オーストラリアヅル(Brolga)のペアですね。今回の旅行で見たかった鳥の一つです。遠いですがデジスコでなんとか大きく撮れました(^^) シルバーグレイの体に後頭部が赤、お…

アサヒスズメ(Crimson Finch)

湿原の中で。レモンオリーブヒタキの反対側は水の多い湿原、その中を出たり入ったりしていたのはアサヒスズメ(Crimson Finch)。一度だけ観察小屋のて手すりに飛んできました。Fogg Dam保護区の標識。シンボルになっているのはオナガイヌワシです。2013/09/28…

レモンオリーブヒタキ(Lemon-bellied Flycatcher)

美味しそうな名前(^^) Fogg Damの中心を通る1車線の道の両側には湿原・草原が広がっています。途中すれ違えるポイントには並木があり、可愛い小鳥が動いていました。レモンオリーブヒタキ(Lemon-bellied Flycatcher)です。お腹の黄色が鮮やかでした。こちら…

モリショウビン(Forest Kingfisher)

懐かしい姿です♪ この日はFogg Damへ行きました。前日のCorroboree Billabongより少しDarwin寄りにある鳥見では有名な場所です。ハイウェイからダムの途中、モリショウビン(Forest Kingfisher)が電線にとまっていました。ゆったりしているのでデジスコを持ち…

ムギワラトキ(Straw-necked Ibis)

飾り羽がきれいです。翌日の朝、ベランダのすぐそばにムギワラトキ(Straw-necked Ibis)が歩いてきました。首の飾り羽がこんなにきれいとは思いませんでした。これは別の場所で。木の上で休んでいます。追加:翌朝も同じ場所を歩いていました。羽も朝日に当た…

パプアソデグロバト(Torres Strait Imperial-Pigeon)

新しい名前?植物園のパプアソデグロバト(Torres Strait Imperial-Pigeon)。白と黒の対比が私の覚えている英名(Pied Imperial-Pigeon)のとおりだと思っていたら、スタッフの人がくれたバードリストには(Torres Strait)とあります。どうやら東南アジア系のDuc…

メガネコウライウグイス(Figbird)

熱帯の代表的な鳥です。植物園の中にいたメガネコウライウグイス(Figbird)の♂。夕日を浴びて赤いメガネが輝いています♪ こちらは♀、随分と地味ですね。2013/09/27 Darwin,NT,Australia, EOS50D+70-300mm

ダーウィン植物園へ

市内はこの日だけ。昼頃船着場からダーウィン市内を目指しました。ダーウィンの市内や北側にはEast PointやLee Pointという鳥見のスポットがあるのですが、現地のバーダーのサイトを見ると超危険だとのこと。駐車した車から離れた途端内部は荒らされて何も無…

ブッポウソウ(Dollarbird)とワラビー

帰り道で。クルーズからハイウェイに戻る途中、ブッポウソウ(Dollarbird)が枝にとまっていました。暑い地方では良く見かけます。道の脇にはワラビーの仲間が。こちらを珍しそうに見ています。湿原にはカザリリュウキュウガモ(Plumed Whistling-Duck)の群れも…