レッドドラゴンの鳥見旅行記

レッドドラゴンの鳥見旅行記

夫婦二人の個人旅行で世界中をバードウォッチング。

2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

エゾビタキとノビタキ、軽井沢で

快晴の軽井沢、もういないかと思った夏鳥の姿も。今日は抜けるような青空の秋晴れでした。池のほとりの梢にエゾビタキの姿。ずっと高い梢からfly catchingを繰返していたので空抜けです(^^; デジカメFZ30で遠いのですが、なんとか胸の斑点が確認できました。…

カワセミ、連続羽繕い

先日の市川のカワセミ、今度はデジカメFZ30での撮影です。とまって羽繕いする姿を2回ほど撮影したのですが、全く同じ写真になってびっくりです。、こちらが2回目です。鏡を見ているみたい。

植物園のアオサギ

全く人を気にしない鳥です。植物園内の池、萩の花が咲いていました。そのそばにアオサギが。ひとまたぎできるくらいの池の向こう側です。ゆうゆうと歩いています。この直後4~5人の人がカメラを持って喋りながら近付いたのですが、ポーズをとりながらゆっ…

彼岸花、よりアゲハチョウ!

植物園はヒガンバナの真っ盛り。そして花に群がる蝶も。皆さんのブログもヒガンバナで満開ですね。旬を過ぎないうちに小石川植物園のヒガンバナも紹介します。庭園内至る所に咲いていました。三脚を据えて写真を撮る方も大勢♪やっぱり目が行くのは彼岸花に集…

やっと撮れたアオスジアゲハ

今日も小石川植物園の蝶をお届け。今年の夏はほとんど東京にいなかったのでアオスジアゲハを撮るチャンスに恵まれませんでした。やっとすぐそばで蜜を吸う姿を見かけたので思わず連写。このエメラルドグリーンがなんとも言えません。真横から撮れた!と思っ…

逆さカワちゃん

デジスコのカワセミ、第2弾です。市川の自然公園で撮ってきたカワセミの続きです。ブルーがきれい♪懲りずにデジカメのズームでアップしました(^^; 水が汚れてますが、逆さ富士ならぬ逆さカワちゃん。ギリシャ神話のナルシスみたいに自分の姿にみとれている…

小石川植物園で、ツマグロヒョウモン

初秋の午後、蝶が舞っていました。今日は珍しく都内でゆっくり。小石川植物園は花も多く、当然蝶が多いということでFZ30を片手に散歩してきました。いろいろ撮った中からまずツマグロヒョウモン。メスの翅の青さがとてもきれいです。この角度から見た青とピ…

近くから、カワセミ

墓参の帰り、カワセミを見に。お彼岸の墓参りに行ったついで(どちらが?)に、市川の自然公園によってきました。7月にもカワセミを撮ってきたところですが、人口の多い場所に住むだけあって人を警戒しません。いい気になって撮りまくったので整理がつかず、…

秋ですね~

高原では秋が色づいています。栗の実もたわわに、もう少しで茶色になって割れますね。ガマズミ。いくつも並んでいると鮮やかです。ヒメアカタテハ。産卵中だったのかな?

Japanese Beetle

雨が降って寒かった日、マメコガネもじっとしてました。雨に濡れて光沢が増したようです。マメコガネは植物についてアメリカへ行き、大繁殖してJapanese Beetleと呼ばれいやがられました。日本にきて大増殖した外来生物の反対ですね。他にハワイのメジロなど…

蝶の舞

一度もとまってくれませんでした。モンキチョウでしょうか、2頭でずっと飛び回っています。とまったら撮ろうと思って待っているのですが全く気配もありません。仕方なく花にピントを合わせ、近くにきたらただ連写。沢山撮ってなんとか見られるのがこの2枚…

夏の終わりのナツアカネ

夏の日差しが戻った日曜日。久しぶりに太陽がカッと照りつけてトンボも元気な姿を見せました。胸の黒筋と全身の赤さからナツアカネのオスですね。こちらはナツアカネのメスだと思います。どちらも一応花にとまってくれました。色映えのする花ではありません…

赤くなるキタテハ

秋型、だんだん赤くなります。。沖縄、九州方面は台風直撃で大変なようですが、軽井沢は予報を覆していい天気。佐久では爽やかな陽射しの中キタテハが舞っていました。もう真夏と比べると赤みがかっています。夕方からは大雨になっています。明日はどうなる…

夏の終わりに、オニヤンマ

カワセミ探しの途中、目の前に。この週末また軽井沢に来たのですが悪天候で鳥も虫も姿を現しません。というわけでまだ先週の在庫です(^^; カワセミにいったん逃げられて戻りを待っているとき、あたりを悠然と飛んでいたオニヤンマが枝で一休み。高さ2mぐら…

ノビタキ、遠くで特訓中

夏鳥は渡りに備えて懸命。父親に威厳がありますね。休耕田の奥の方、なにやら飛んだり餌を追いかけたり数羽の小鳥が動いています。子供らしいのがススキにつかまったり飛び回ったり忙しくしていました。一方父親は見晴しのいい地面で警戒しながら指示してい…

ミヤマアカネ

蜻蛉天国さんの御下命でミヤマアカネです♪ 高原でいろいろ撮ったトンボ類の中で最もわかりやすかったトンボの一つです。胴体の赤、翅の帯の褐色、縁紋の赤、とにかくおしゃれですね。先週末、温泉へ行く途中の佐久にて。

そろそろ別れのご挨拶

急に涼しくなった高原でオオルリのメスがご挨拶に。先週のやや曇天の日でした。ひとしきりカラの混群が移動した後、向かいの落葉松に鳥影が。双眼鏡で見るとオオルリのメスです。かなり離れていたしデジスコは車の中なのでFZ30で証拠写真を撮りました(^^; 豆…

夕暮れのアオサギ

アオサギとダイサギ、お見合いです。温泉の帰り、ちょっと寄道して渓流のほとりに。アオサギと清冽な流れがいい組合せです。肉眼では良く見えないぐらい薄暮になっていたのですがデジスコは明るく撮れますね。アオサギとダイサギが左右でお見合いです。もう…

軽井沢の秋

気温は高くても空は澄んでいます。昨日今日と残暑が厳しいですが、高原は澄んだ空が秋を感じさせます。家の裏山にも栗がなっています。今年は栗が多いようでもうすぐ小さくて甘い山栗がとれるでしょう。休耕田のコスモスのアキアカネも大分赤くなりました。…

カワセミのいる風景

豆粒のように遠くです(^^;昼過ぎ温泉へいく途中の川べり、予定外のカワセミ撮影になりました。デジスコも手元になくとりあえず手持ちのFZ30で。目いっぱいトリミングしてこのぐらいです。

人気のお立ち台、今日はキセキレイ

先日ヤマセミを撮った枝の上、他の鳥にも人気があるようです。今日は天気が悪く、午後3時頃からは霧が濃くなりました。夕方ヤマセミポイントに行ったのですが姿も声も無し。それでも例の枝にはキセキレイが来てくれました。夏に比べ日も短くなったので大分…

オナガとトビ

高原の鳥というより市街地の鳥のイメージです。オナガも美しい鳥ですが、鳴声の大きさと街中を我物顔に飛ぶことで損をしていますね。オナガの群れにカッコウの若が混じっていると聞いて探し回ったのですが徒労に終わりました。トビは以前載せたこの枯木がお…

アオサナエではなく、ミヤマサナエだそうです

夕方、下から1枚だけ。自信がありません(^^;8月下旬の軽井沢の在庫です。夕方の散歩の途中、地上2mぐらいの枝の上にとまったサナエトンボを見つけました。1枚写真を撮ったら飛んでいってしまったのでこれ以上の情報がありません。蜻蛉天国さんの「山口…

ツマグロヒョウモン(メス)

珍しくオスよりメスのほうが綺麗な蝶です。オスを撮った2時間後ぐらい、同じ場所にメスが現れました。残念ながら翅を開いてとまってくれないので、特徴を完全に映すことができません。翅の裏はオスとほぼ同じなのですが、より赤が強く感じられました。前翅…

ツマグロヒョウモン(オス)

東京は暑い!蝶も北上?地球温暖化と北限を越えた動物の進出が話題になっています。ツマグロヒョウモンも以前はもっと暑いところにしかいなかったはず。オスの表翅はいわゆるヒョウモン模様。後翅下端のギザギザが特徴。裏翅の赤い模様が見えます。この赤が…

ハクセキレイもミチオシエ?

いつも歩く先のほうに。まるでハンミョウみたいハンミョウは人の2~3m先を動いてミチオシエなどといわれますが、セキレイ類にも似た習性がありますね。林道など車で走るとよくキセキレイが車を先導するように飛んでは道で尾を上下に振っています。ハクセ…