レッドドラゴンの鳥見旅行記

レッドドラゴンの鳥見旅行記

夫婦二人の個人旅行で世界中をバードウォッチング。

2017/18Malaysia&VietNam

プーケット(Phuket)で休養

旅の最後はリゾートで♪ タイのプーケット(Phuket)にあるヒルトン(Hilton Phuket Arcadia Resort)で2泊3日のんびりと過ごしました。緑の中にいくつかの建物があるリゾートで我々が泊ったのは海に臨む8階右コーナーのスイート。 広いベランダがついていて、…

カティエン(CatTien)国立公園の昆虫

名前は分かりません カティエンを探鳥している間に見かけたチョウやトンボなど。図鑑も持っていないので名前は分かりませんが、最初のチョウはマダラチョウの仲間でしょうか。そばにいたのはミカドアゲハのような青い縞が入っていますね。 次はシジミチョウ…

ミミアオゴシキドリ(Green-eared Barbet)

耳は緑です。 カティエン(CatTien)で見た鳥、ミミアオゴシキドリ(Green-eared Barbet)は初見でした。 和名はミミアオ(耳青)ですが実際の耳(目の後)は薄い緑なので英名が正確ですね。 朝の梢にはアオショウビン(White-throated Kingfisher)のペア。 盛ん…

カザリショウビン(Banded Kingfisher)

一番見たかった鳥♪ カティエン(CatTien)を有名にしたのはミドリシマヤイロチョウとコシアオヤイロチョウですが、我々の主目的はカザリショウビン(Banded Kingfisher)です。ヤイロチョウの翌日から懸命に探して夕方やっとオスの姿を遠くに見ることができまし…

ヤマキヌバネドリ(Orange-breasted Trogon)

2度目の遭遇、今度は近くで。 公園内鳥見の続きで出会ったのはヤマキヌバネドリ(Orange-breasted Trogon)の♂。胸のオレンジを見せながら囀っていました。 ヤマキヌバネドリは10年前にランカウイで見つけましたが、密集した森の奥にいるのをデジスコで苦労…

アズキヒロハシ(Banded Broadbill)など

和風の配色です。 ヤイロチョウを堪能した翌日からは公園内を動いての探鳥です。カメラは1.4EXを外して手持ち。小川にかかる橋の奥にアズキヒロハシ(Banded Broadbill)が潜んでいました。 最初は薄暗くて良く見えなかったのですが途中で日が差して小豆色も確…

コシアオヤイロチョウ(Blue-rumped Pitta)

ペアで出ました♪ 午前・午後と2度にわたるブラインドでの鳥見、最後を飾ってくれたのはコシアオヤイロチョウ(Blue-rumped Pitta)でした。 オスは頭から腰まで続く青が鮮やかです。 最初に出てきたのはメス。 淡い色合いですが美しいですね。 メスはかなり近…

ハシブトムジチメドリ(Abbott's Babbler)

リスも乱入♪ ブラインド前にはいろいろな鳥がやってきます。ハシブトムジチメドリ(Abbott's Babbler)は名前のとおり太い嘴が特徴。一方ムナフジチメドリ(Puff-throated Babbler)は胸が斑模様ですね。 野鳥ばかりと思っていたら近くの茂みにリスの姿。 クリハ…

ノドアカヒメアオヒタキ(Tickell's Blue Flaycatcher)

2羽が交互に 東南アジアにはヒメアオヒタキが10種類ぐらいいますが、現れたのはノドアカヒメアオヒタキ(Tickell's Blue Flaycatcher)。オスの喉から胸にかけてのオレンジが特徴です。 以前マレーシアのペナンで見かけましたが、 reddragon5860.hatenablog…

コルリ(Siberian Blue Robin)

日本では夏鳥 日本でもおなじみのポーズをとっているのはコルリ(Siberian Blue Robin)♂。冬の間はベトナムなど東南アジアで過ごしています。 ブラインド前に何回か登場しました。警戒心の強さは相変わらずです。 この小さい体で日本まで飛んでくるのですね。…

アカハラシキチョウ(White-rumped Shama)

最初に現れた鳥 ブラインドに到着した後一番早く現れたのはアカハラシキチョウ(White-rumped Shama)の♂でした。 こちらは♀。 ♀の尾羽は短いのですが充分ですね。一方♂の尾羽は長すぎるほど。 今まで移入されたハワイや台湾で見ていましたが原産地の東南アジ…

ミドリシマヤイロチョウ(Bar-bellied Pitta)

薄暗いところに出てきました。 いよいよベトナム鳥見のメイン、ミドリシマヤイロチョウ(Bar-bellied Pitta)を見にTangと朝早く出かけました。真暗な中ブラインドで待っているといつの間にか来ていましたが良く見えません。 多分フィーディングしているのでし…

ベトナムのカティエン(CatTien)国立公園

走るのが恐ろしい道 クアラルンプールからホーチミンへ着いたのは午後3時半。ベトナムでの探鳥ガイドを依頼したTangと合流し、空港の北東160kmにあるカティエン(CatTien)国立公園まで彼の車で向かいます。中間点辺りまでは高速道路で快適でしたが、一般道路…

ムギマキ(Mugimaki Flycatcher)など

Sungai Congkakの鳥 東日本では見ないムギマキ(Mugimaki Flycatcher)ですが、越冬中のマレーシアでは良く見かけます。 まず♂が現れました。日が当たると鮮やかです。 白い眉斑が強くありませんね。 続いて雌の姿も。目が大きくて可愛いです♪ 昨年堪能させて…

マレーシアのロクショウヒタキ(Verditer Flycatcher)

マレーシア編 その1です 2年前のベトナム・マレーシア旅行記をやっと再開します。日本からの往復はJALのクアラルンプール便にしたのでベトナムの前に数日ここで鳥見。空港のHertzレンタカーに行くとなぜか予約日が1ヶ月ずれています(+o+) 他に空いてる車…

オオコノハドリ(Greater Green Leafbird)

マレーシア最終日。約10日のマレーシア旅行も最終日。帰国便は夜なので途中Taman Tarに寄って最後の鳥見です。出てきたのはオオコノハドリ(Greater Green Leafbird)♀。識別が難しいコノハドリですが♀のアイリングが決め手になるようです。つられて♂も出て…

アオバネコノハドリ(Blue-winged Leafbird)

頭の濃い黄色が特徴。夕方再びホテルの庭へ、茂みの奥をコノハドリが動いています。額から後頭部まで濃い黄色、アオバネコノハドリ(Blue-winged Leafbird)です。バッタのような虫をくわえました。一口で飲込むと、上の方へ飛んでいきました。2017/01/14 Gent…

オレンジハナドリ(Orange-bellied Flowerpecker)

良く見かけました。Genting Highlandでもオレンジハナドリ(Orange-bellied Flowerpecker)が飛んでいました。空抜けの場所ばかり動いています(^^; なにか食べているようですね。こちらは♀、色が大分違います。2017/01/14 Genting Highlands,Malaysia,EOS7D2+1…

オニクロバンケンモドキ(Green-billed Malkoha)

名前と顔は恐ろしいけれど。森の中で一番強そうに動いていたのがオニクロバンケンモドキ(Green-billed Malkoha)です。最初は奥の方で顔が少し見えるだけ。少しずつ近付くと顔つきは確かに鋭いですが、縞の入った長い尾羽をもっています。飛ぶ姿は羽の色も綺…

ムギマキ(Mugimaki Flycatcher)など

森の中の鳥。Awana Hotelの敷地内を探鳥、樹々はかなり鬱蒼としています。枝の間を飛び回っていたのはムギマキ(Mugimaki Flycatcher)。奥を飛ぶ鳥を苦労して撮るとキガシラヒヨドリ(Straw-headed Bulbul)。タテジマクモカリドリ(Streaked Spiderhunter)も開…

Kuala LumpurからGenting Highlandsへ

鳥が少ない(ToT) 12日午後 Kuala Lumpurの北 Genting HighlandsのAwana Hotelにチェックイン。ゴルフ場が併設され、韓国からのゴルフツアー客が多数泊っていました。部屋は上の方で眺めはいいです。翌日Deerland Parkという場所に行きましたが定休日のよう。…

ロクショウヒタキ(Verditer Flycatcher)など

全身紺色♪ Kuala Lumpur5日目、別の場所へ午後移動するまでTaman Tar。ロクショウヒタキ(Verditer Flycatcher)が光沢のあるブルーで現れました。実のなる木にはキホオゴシキドリ(Gold-whiskered Barbet)が。オープンの場所には出てきませんでした。冬の東南…

ボタンバト(Jambu Fruit-Dove)

一番美しい鳩♪ Taman Tarに来ている地元のバーダーが騒ぎ出した先にボタンバト(Jambu Fruit-Dove)がいました。紅の頭、ピンクの胸、青い背と白い腹がとても綺麗ですね。今までハトには興味が無かったのですが、こんなに美しいハトがいるとは思いませんでした…

ウロコヒヨドリ(Scaly-breasted Bulbul)など

次々に訪れる鳥。ここの実には実に沢山の鳥が来ます。胸の鱗模様が特徴的なウロコヒヨドリ(Scaly-breasted Bulbul)。良く見かけるエボシヒヨドリ(Black-crested Bulbul)。珍しいコアカメチャイロヒヨ(Spectacled Bulbul)も現れました。2017/01/11 Kuala Lump…

オレンジハナドリ(Orange-bellied Flowerpecker)

美味しい実を食べに。Taman Tarで毎日見かけたのがオレンジハナドリ(Orange-bellied Flowerpecker)。緑の実を目的に来ています。小さい実をくわえては、嘴で押して回しながら、つぶして果汁を飲んでいます。満腹そうですね♪ 2017/01/09,11,12 Kuala Lumpur,M…

コウオクイワシ(Lesser Fish-Eagle)

地味な猛禽です。次の日の朝、昨年多くの鳥を見たFRIM(Forest Research Institute Malaysia : マレーシア森林研究所)に行きました。中央の大きな池で待っているとコウオクイワシ(Lesser Fish-Eagle)が現れました。暫くすると何を見つけたのか飛び出していき…

サトオオイナズマ(Archduke)

美しい蝶です。ミツユビカワセミを撮った後 Sungai Congkakを歩いていると翅の後ろが瑠璃色に光る蝶を見つけました。調べてみるとサトオオイナズマ(Archduke)の♂のようです。一方♀は全く違う模様で、一見オオムラサキの♀のように見えました。2017/01/10 Kual…

ミツユビカワセミ(Oriental Dwarf Kingfisher Rufous-backed)

今度はすぐ近く♪ この朝Taman Tarでは中国のバーダーが大声でしゃべっていたので早々に切り上げ、Sungai Congkakに移動しました。平日なのでバーダーも少なくミツユビカワセミ(Oriental Dwarf Kingfisher Rufous-backed)のセアカ(Rufous-backed)にすぐ出会え…

チゴモズ(Tiger Shrike)

若のようです。翌日もTaman Tarに出かけました。林縁に出てきたのはチゴモズ(Tiger Shrike)。頭も腹も模様入りで若ですね。あまり警戒心もなくゆっくり撮らせてくれました♪ 別の日に出かけた時は林の奥でした。2017/01/10,12 Kuala Lumpur,Malaysia,EOS7D2+1…

コノハドリ(Lesser Green Leafbird)

違いが分かりません。実のなる樹にやってきた美しい緑の鳥。コノハドリ(Lesser Green Leafbird)の♂のようです。オオコノハドリ(Greater Green Leafbird)との違いが全く分かりません(^^; 近くに♀がやってきました。黄色いアイリングが無いのでコノハドリ(Less…