レッドドラゴンの鳥見旅行記

レッドドラゴンの鳥見旅行記

夫婦二人の個人旅行で世界中をバードウォッチング。

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴジュウカラの巣作り

懸命に作っていました。アオゲラの飛んだ後を追っていたらゴジュウカラが木の上の方で動いています。双眼鏡で良く見ると木には丸い穴。珍しく上向きにとまっています。見つかってしまいました(^^;下にいる人間など気にする暇はありません。一仕事終わったか…

東京ミッドタウンとお花見

満開の桜、散り始めです。先週軽井沢にいる間に東京は開花宣言。そしてもう満開です。今日は六本木防衛庁跡地の東京ミッドタウンがオープンしたので、夕方花見がてら散歩に行ってきました。最初は家のすぐ裏手、確かに満開です。青山の有名な花見スポットで…

キツツキ3種その3:コゲラ

巣作り、でしょうか?キツツキでは最も良く見かけます。小雨がぱらつく中だったので写真をまとめて撮ってすぐ撤収しました。後で見ると幹の間か巣穴のように見えますね。木の股のような場所に顔を埋めてます。次回雨の無いときに確認してきます。2007/03/25 …

キツツキ3種その2:アオゲラ

後頭部だけ赤いのでメスですね。春分の日から温暖・晴天が続いたのに土曜夕方から日曜朝まで雨。日曜昼前に雨はやみましたが、薄暗い曇りのままです。車を走らせているとアオゲラが飛んで近くの枝に。残念ですが枝の奥からは姿を出しません。枝被りのアオゲ…

キツツキ3種その1:アカゲラ

ドラミングの響く季節になりました(^^)先程東京に帰ってきました。いつもながら次回はもっといい写真を!と思うことばかり。今回はアカゲラ・アオゲラ・コゲラのイマイチ写真特集です(^^;頭の黒いメスですね。春は婚姻色なのか腰の赤さがひときわ鮮やかな気…

ノスリ

ゆったりと真上を旋回中。夕暮れ時温泉へ行く途中、フクロウを見ました。そんな時に限ってカメラも双眼鏡もなし。翌日同じ場所に探しに行ったのですが空振りでした。かわりに上空を旋回していたのがノスリです。模様がしっかり見えています。何回か回って遠…

オオマシコ、まだいました

冬の終わりのご挨拶。今週は暖かく、もう冬鳥もいないかと思っていた朝、藪の中でオオマシコが動いてました。白いエプロンが目立ちます。やっと藪から顔を出してくれました。2007/03/23 軽井沢周辺, KissDX+70-300mm

オオタカ襲来!

カモ類が慌てて飛立ちました。今日の午後、川の上に張り出した枝に白い姿。もしかしてオオタカ、と証拠写真を撮ったらカラスが2羽でちょっかいを出し、飛んでいってしまいました。それから約1時間後、川面にゆったりと浮かんでいたカモたちが一斉に羽音を…

コガラのホバ~!

目の前でホバリングしてくれました。軽井沢2日目、家の近くでコガラが遊んでました。写真を撮ろうとカメラを向けたらいきなりホバリングしてくれました。後はゆっくりお休み。縦にもとまって。楽しく過ごせました。2007/03/22 軽井沢周辺, KissDX+70-300mm

再びヤマセミ

遠くて暗いですね。昨日から軽井沢に来ています。午後からヤマセミを見に行ってきました。もう日が傾いてまともな写真にはなりませんでした。これは夕陽を浴びた遠くのショットです。やや近くに来てくれた時は日陰で肉眼でも良く見えないぐらい。胸の茶色が…

多摩川の春:ハクセキレイ

良く動いてました。橋の下、日陰で。日当たりの良い川の中。2007/03/18 世田谷区, KissDX+70-300mm

多摩川の春:モズ

日向ぼっこしてました。カワセミから程遠くない場所でゆっくり陽を浴びていたモズ。顔つきも柔らかいですね。2007/03/18 世田谷区, KissDX+70-300mm

春色のカワセミ:後編

強風に煽られてます。陽が傾きかけた頃、再び採餌にやってきました。風が強くて毛が逆立ってますね。斜め上を見ています。柳の新芽の枝被り。春の感じが出ているでしょうか。2007/03/18 世田谷区, KissDX+70-300mm

桜メジロと桜ムクドリ

ほとんど満開の樹もありました。花見にきたつもりは無かったのですが、ご覧のとおり見事に咲いてました。そこに現れたメジロの集団。花に群がっていました。日本の風景ですね。ムクドリは今まで被写体にしたことが無かったのですが(ゴメン!)、桜にとまる…

春色のカワセミ:前編

多摩川はすっかり春♪北風は寒いけれど快晴なので久しぶりに多摩川へ。七分咲きの桜もあって陽射しも暖かく水ぬるむ春でした。散歩していると川べりの木にカワセミが。立派なオスですね。春で陽射しが強くなったせいか羽の色が青みを増したようです。せっかく…

インドハッカ(Common Myna)

どこにでもいます。Common Myna(インドハッカ)は1865年にインドから持込まれたそうです。今はハワイ中に広がっているようで毎朝騒々しい声で我が物顔に飛び回ってます。一番良く見かけるのが芝生などの上。ヤシの梢などにもとまりますが、ちょうどいい高さに…

街からホエールウォッチング

クジラがジャンプしてました♪ラハイナ南の道路脇とラハイナの街中からWhale Watchingができました。潮を吹いたり尾びれを打ちつけたり。水しぶきが大きく上がるのが分かります。上体をこんなに持ち上げてます。その後ラハイナの北にあるナピリの海岸へ。引潮…

砂糖キビ列車

観光もしましたよ♪。1日ぐらいは観光ということでラハイナにいきました。ラハイナといえばLahaina-Kaanapali Sugar Cane Train(砂糖キビ列車)です。ラハイナ駅前に飾ってあるSL。ラハイナの駅の土産物屋さん。列車が出発した後だったのでお客はいません。…

雪の中の証拠写真

寒くてゆっくり待てません(^^;雪の降った日曜、快晴になっても風が強くて鳥見日和ではありません。そこに今年初のベニマシコ!気が付いたら逃げてしまい遠くでエサを啄ばんでます。左端の真中にいるのがわかりますか(^^;林縁にはカケス。一瞬開けた場所に現…

クロエリセイタカシギ(Black-necked Stilt)

最近出会いが多いです。この冬はメキシコ、マウイ、葛西で会いました。カナハ池でのんびりしています。ばんざ~い♪ と喜んでいるわけではありません(^^;飛んでいく姿です。井戸端会議? 何を話しているのでしょうか。2007/02/13 Maui,Hawaii, KissDX+70-300mm

ゴイサギ(Black-crowned Night-Heron)

日本と同じ種です。世界中に分布しているBlack-crowned Night-Heron(ゴイサギ)。魚を狙う姿も同じですね。クロエリセイタカシギと2ショット。優雅に飛んでくれるとカメラも追いかけやすいです(^^)2007/02/13,14 Maui,Hawaii, KissDX+70-300mm

ハワイオオバン(Hawaiian Coot)

ちょっと変わった色です。カナハ池でオオバンを見つけましたが、赤と白の珍しい組合せです。後で調べてみるとHawaiian Coot(ハワイオオバン)の赤い固体、15%ぐらいの確率で現れるそうです。ラッキー☆場所はここです。カナハ池野生生物保護区とでもいうの…

カワガラス

元気に動いていました。渓流でカワガラスが動き回っていました。エサは見つかったのでしょうか。たまたま飛んだ姿がカメラに入りました(^^;2007/03/10 軽井沢周辺, KissDX+70-300mm

ホオジロとカシラダカ

久しぶりのカシラダカです。雪の降った日の昼頃、冷たい風に吹かれてホオジロの群れが木の中に固まっています。丸々太ってますね。ちょっと確認に近付いたら梢に止まってから飛んでいきました。その中に違う鳥が。首の後ろの赤茶のマフラー、お腹の斑模様。…

だんだん近付くセグロセキレイ

そろそろ囀りの準備でしょうか。渓流でセグロセキレイを見かけました。ひとしきり川の瀬を動いていたら、今度は梢のてっぺんに。珍しいポジションなので写真を撮りながら近付いていきました。まだまだ遠くですね。案外警戒心がないみたい。やっと斜め下から…

一番かわいい小鳥:エナガ

とにかく可愛いですね(^^)ヤマセミは次回までお預けとして、早春の軽井沢で出会った鳥たちをお届けします。エナガはずっと以前に軽井沢で初めて見た鳥で、その時から可愛らしさに虜になっています。ジュリジュリいいながら動き回る姿は見ていて飽きません。…

今朝は雪でした

目が覚めたら真っ白(^^)寒くて大荒れとの天気予報でしたが、かなりの雪にびっくりです。浅間山も昨日まで雪は筋だったのが一転真っ白に冠雪しました。眺めるには最高です。桜の開花、ではなくて雪の花をつけた木々です。昼前からは快晴になって抜けるような…

ヤマセミ:あえなく返り討ち

リベンジならず、日を改めます。昨日は朝から同じ所へヤマセミ狙いに。遠くで動いているのは良く見えますが、近くに来たのは1度だけ。しかも隠れていた密集した木の反対側にとまったので肉眼でも良く見えず、まして写真は不可能でした(T_T)双眼鏡で見るだけ…

ヤマセミ!なのにAFが?

今年初の軽井沢です。暖冬なのになかなか来られず、やっと今日軽井沢にきました。早速ヤマセミポイントへ(^^) もうペアになって飛んでいました。暫く待っていたら近くに来てくれて連写開始。ところがカメラのオートフォーカスが何故か迷って焦点を結んでくれ…

ブラジル生まれのコウカンチョウ(Red-crested Cardinal)

サンバの香りがします?!ハワイに持込まれたCardinalの仲間は3種類。そのうち最も派手で最も溶け込んでいるのが Red-crested Cardinal(コウカンチョウ) です。ブラジル原産で1930年代に既に持込まれたとのこと。立派なハワイ市民ですね。なんといって…