大雪山は冷たい雨
台湾探鳥記第一回は大雪山のサンケイ(Swinhoe's Phesant)です。
爽やかな5月の朝 羽田を出発、富士山を真上から見ながら台北に到着。
山での探鳥を案内してくれるガイドとドライバーに松山空港で出会い、車で一路大雪山を目指します。今回は急な山道ばかりでしたが大型のワンボックスカーで乗り心地も良く快適でした。
途中2回の休憩を挟んで大雪山を登ると雨が降ってきました。台湾は例年より早く既に梅雨入りとのこと。最初のポイントで車を停めて崖下を覗き込むと暗闇の中を動いていたのはサンケイの雛。無理やり撮った真黒な写真を明るくしてみると一応写っていました(^^;
雨が強くなってきたので更に山を上がり、途中カケス(Eurasian Jay)の台湾亜種などを見て、
国立公園のゲート付近で道路脇を歩くサンケイ(Swinhoe's Phesant)の♂を見つけました。
道路の反対側には♀の姿も。
温度も下がってかなり寒くなる中、ロッジについて初日の鳥見は終了です。
2019/05/22 大雪山,台湾,EOS7D2+100-400mm,OlympusSP100EE,iPhone
参考になったらクリック頂けると幸いです。