至る所に旗。
シエナの街に入って最初に目についたのは色とりどりの旗をバンダナのようにかけて出歩く多くの人たちです。ちょうどPalio di Sienaと呼ばれる祭りの最中でした。
Palio di Sienaとはシエナの17の地区(Le 17 Contrade)が対抗する競馬競技で、その前後は街中をそれぞれのグループが練り歩きます。Contradaとは都市国家だった頃は武装集団を持つ部落だったようでこの日市庁舎らしき建物にはそれぞれの旗が掲げられていました。
各Contradaの旗には象徴となる動物などが描かれています。Oca(ガチョウ)や、
Bruco(イモムシ)など。
Contrada間には仲間やライバルも存在、旗が並んだLupa(牝オオカミ)とIstrice(ヤマアラシ)はライバルです。
そして行列を見たChicciola(カタツムリ)、旗の真ん中にカタツムリがいます。
歩いていると塔が見えてきました。マンジャの塔(Torre del Mangia)です。
カンポ広場(Piazza del Campo)、競馬はここで開催されます。
周囲のレストランは特等席になるのでしょう。
我々もここで昼食。
広場にあった旗はOnda(波)、中央にはイルカが描かれていました。
帰り道は違う門から出ました。旗はIstrice(ヤマアラシ)。
駐車した駅までは下りなので歩こうと思ったら通路がありました。
中は長いエスカレータ、楽できました。
スーパーで買い物をして駐車の精算機にカードをいれたら無料でした。帰りは通行止めにもあわず真っ直ぐ帰宅、楽しい1日でした。
2015/06/29 Siena,Toscana,Lumix-TZ10
参考になったらクリック頂けると幸いです。