リマからナスカへ。
ペルーアマゾンの鳥見クルーズが不可になったので、考えた結果ナスカの地上絵を見に行くことに。運転手付きでナスカの手配をしてくれるところを世界一周出発前に予約。朝ドライバーがホテルに迎えに来てナスカに向け出発、リマを出るとすぐ料金所。
暫くは砂漠の中の平坦な道を走ります。
横に現れる岩山にも樹木はありません。
途中昼食をはさんで5時間、暑さで熱中症になりかけオアシスの町イカ(Ica)に到着。水と木があるので鳥の姿もありました。
特徴があまりないのですがジカマドドリ(Common Miner)だと思います。
一瞬現れたベニタイランチョウ(Vermilion Flycatcher)、全くピントの合っていない1枚だけの写真です。
Icaを過ぎると樹木もあり、前方に山がそびえてきました。
道はいきなり岩山の中を登ります。
そしてトンネル(Tunel de Palpa)をくぐり、
峠の上は断崖絶壁ですね。
ナスカ(Nazca)はこの先もうすぐです。
2018/11/04 Ica Peru,EOS7D2+100-400mm
コメント大歓迎です、クリックもよろしく。