お散歩カメラで気楽に。
南風で暖かいとのことで1年ぶりに近くの公園へ歩いて行ってきました。望遠のカメラは重いので花を中心にと小型カメラと双眼鏡で。朝の池はまだ氷がはっていてカワセミの姿はありません。早春の花もまだまだでしたがユキワリイチゲはちらほら咲いていました。
植物園の辺りをゆっくり歩いて池に戻ると今度は十人程度のカメラマンが反対側の岸に集まっています。カワセミが動くたびに人間が後を追いかけて、ゆっくり魚もとれないのではと心配ですね。今から集団に参加する気もなく池のこちら側のベンチでゆっくり休んでいたらいきなりカワセミが池を横切って飛んできて私の横2mの枝にとまりました。
これなら150mmレンズでもなんとか撮れます。少し休んだ後はまた元の方角へ飛んでいきました。再びカワセミを追う集団を後にゆっくり公園内を散策、フクジュソウも咲いていたのは1輪だけでした。
約30分後 池に戻ると集団の姿はなく1人だけ静かにカメラを構えていました。
カワセミも落ち着いたようで池にダイブしたりホバリングを繰り返します。
小魚を捕まえて戻ってきました。
もう一度園内を回って咲いたばかりのセツブンソウを見て戻りました。
お散歩カメラで楽しい1日でした。
2023/02/01 東京周辺,OlympusOMD-EM10+40-150mm
クリック頂けると幸いです、コメントも歓迎です。