レッドドラゴンの鳥見旅行記

レッドドラゴンの鳥見旅行記

夫婦二人の個人旅行で世界中をバードウォッチング。

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ムナジロマイコドリ(White-collared Manakin)

やっぱり林の中(^^; アカオキリハシのいた林にはもともとムナジロマイコドリ(White-collared Manakin)を探しにきました。するとキリハシの近くで動く姿、でも更に暗い奥。なんとか一眼で撮れる隙間をみつけました。その後もずっと暗いところを動いています。…

アカオキリハシ(Rufous-tailed Jacamar)

エメラルドみたい(^^) アカオキリハシ(Rufous-tailed Jacamar)は6年前に会えなかったので今回は是非見たかった鳥です。川沿いの道を歩いて行った林奥の藪にひっそりといました。窓になる場所が少なく少し枝被りなのが残念です(^^; 後で道の反対側の茂みに飛…

ハシナガタイランチョウ(Common Tody-Flycatcher)

イジワル君(^^; 食堂の近くで何度も出会ったハシナガタイランチョウ(Common Tody-Flycatcher)。露木さんがイジワル君というあだ名をつけていましたが雰囲気が出ていますね♪ こちらはニッケイカザリドリモドキ(Cinnamon Becard)。ここから川沿いにマイコドリ…

アマゾンオオハチクイモドキ(Rufous Motmot)

声はすれども、姿は森の奥。吊り橋を渡った川の両側でアマゾンオオハチクイモドキ(Rufous Motmot)が鳴いています。かなり大きな声が響くのですが深い森の中でなかなか見つけられません。ようやく探し当てた場所は沢山の枝が被った奥、しかも逆光です(T_T) な…

オオツリスドリ(Montezuma Oropendola)

面白い顔。サンショクキムネオオハシの近くで枝の上を動いていたオオツリスドリ(Montezuma Oropendola)、変わった顔と嘴をしていますが、他の鳥に気をとられてまともな写真が撮れていません(^^; 私が上を見上げて撮影している間、妻は地面にいたキバラオオタ…

サンショクキムネオオハシ(Keel-billed Toucan)

不思議な嘴です。翌日は朝からラセルバで探鳥開始。早速サンショクキムネオオハシ(Keel-billed Toucan)が高い木の上で動き回っています、もしかしてこの行動は?ペアの求愛なのか♂同士の争いなのか良く分かりませんでした(^^; 朝日の当たる枝に出てきました…

オオシギダチョウ(Great Tinamou)

ほとんど真っ暗(^^; 更に暗くなる中、林から道にオオシギダチョウ(Great Tinamou)が出てきました。ファインダーからもまともに覗けません(^^; 2枚とも極端に明るく加工してあります。午前午後ともに中身の濃い1日でした。明日も楽しみですね♪ 2012/03/03 P…

オグロキヌバネドリ(Slaty-tailed Trogon)

難しい場所にいます(^^; 鳥の集まる木を後に歩いていたら、暗い枝の上にオグロキヌバネドリ(Slaty-tailed Trogon)。手前に細い枝が被ってボケた色調になってしまいました。翌日の夕方もう一度見つけたのですが、この時は小雨が降っていてデジスコは雨宿り中(…

ツアー報告が完成!?

一足早く出来上がりました♪ 今回も素晴らしい野鳥ガイドをしてくれた露木さんのホームページに我々のツアーの報告がアップされました。まだ紹介していない鳥ものっていますよ(^^) こちらのブログはマイペース、いつになったら完成するのでしょうか(^^; 写真…

キビタイフウキンチョウ(Olive-backed Euphonia)

お食事中♪ みんなの集まる木に小さな鳥がやってきて実をついばみました。キビタイフウキンチョウ(Olive-backed Euphonia)です。頭頂が淡い黄は♂・オレンジに近いのが♀なのですが、どちらでしょう? それにしても美味しそうに食べてますね(^^) 沢山の鳥が殺到…

今年も鳥の写真を展示します

宣伝広告です(^^; 勤めていた会社のOBで絵画・陶芸・写真の同好の士が展覧会を毎年行っていて、2年前から私も参加しています。皆さんの芸術的な作品に混ざって相変わらず野鳥の写真を出展します♪ 場所は大崎駅前のO美術館。期間は4月13日(金)から18…

ホオグロミヤビゲラ(Black-cheeked Woodpecker)

ひょうきんな顔(^^; ツリスドリの木にやってきたホオグロミヤビゲラ(Black-cheeked Woodpecker)。後頭部だけが赤い♀です。面白い顔の模様ですね。ツリスドリと同じ実を狙っているのでしょうか。2012/03/03 Puerto Viejo de Sarapiqui,Costa Rica, EOS50D+70-…

クリガシラオオツリスドリ(Chestnut-headed Oropendola)

鳥を惹きつける木♪更に奥へ歩いて行くとクリガシラオオツリスドリ(Chestnut-headed Oropendola)が大騒ぎして1本の木に群がっていました。頭のてっぺんから嘴が出ているような不思議な鳥です。普通集まる高い木の上ではなく目線の灌木にきた理由はこのピンク…

ヒロハシハチクイモドキ(Broad-billed Motmot)

独特の色彩です。広場でいきなりインパクトのある鳥を見た後は吊り橋を渡って森林に向かいます。川べりの森の中で露木さんがヒロハシハチクイモドキ(Broad-billed Motmot)を見つけてくれたのでとっさに連写。明るくは撮れましたが SS0.3秒でブレばかり(^^; S…

ムナフチュウハシ(Collared Aracari)

ノコギリのような嘴。ヒメキヌバネドリを夢中になって撮影していると、ムナフチュウハシ(Collared Aracari)がいます!と露木さんの声。鳥が多すぎて撮影が追いつきません(^^; 見ているうちにペアになりました。胸の真ん中にある斑点が特徴ですね。後ろを向く…

ヒメキヌバネドリ(Violaceous Trogon)

早速のお出迎え(^^) レセプションの脇の木にヒメキヌバネドリ(Violaceous Trogon)の♂がいました。紫がかった青の頭部、お腹とアイリングが黄色でお洒落です。真下から撮っても逃げません(^^; 背中は濃い青緑でした。2012/03/03 Puerto Viejo de Sarapiqui,Co…

ラ・セルバ(La Selva)に到着

野生生物の宝庫です。セベグレで朝食の後は北へ出発、サン・ホセを通過してカリブ海側の低地であるサラピキ(Puerto Viejo de Sarapiqui)に向かいます。鬱蒼とした森のある広大な敷地へ入っていくと、そこはOTSラ・セルバ熱帯研究所(Organization for Trop…

アイイロツバメ(Blue-and-white Swallow)など

気が抜けた写真(^^; ケツァールを見た後ロッジに戻って朝食です。アイイロツバメ(Blue-and-white Swallow)がロッジの周りを飛び回っていました。巣材をくわえて軒に巣を作っているようです。花にはウスズミシトド(Slaty Finch)がやってきて、バラエリフトオ…

クビワキヌバネドリ(Collared Trogon)

ケツァールにも負けない美しさ♪ ケツァールの♂が巣穴に入ってから30分ほど後、待ち人を慰めるように美しい鳥がやってきました。クビワキヌバネドリ(Collared Trogon)の♂です(^^) 濃いグリーンの頭部、赤いお腹とストライプの尾羽が見事なコントラストです…

セジロアカゲラ(Hairy Woodpecker)

人目も気にせず。ケツァールの興奮さめやらぬまま峠道を歩いてくるとセジロアカゲラ(Hairy Woodpecker)の♂が木をたたいていました。道から大して離れていないのですが、脇目もふらず穴を開けています。立派な新居が出来上がることでしょう(^^) 2012/03/03 Sa…

カザリキヌバネドリ(Resplendent Quetzal)

優雅な上尾筒です。翌朝は薄暗い6時前に巣穴の前に着きました。既に数名の先客が双眼鏡やカメラを持って待機しています、まだ何の動きもないとのこと。丸い巣穴に焦点を合わせて待つこと30分、巣に近い木にやっと姿を現したのは長い上尾筒が見事なカザリ…

夕暮れのカザリキヌバネドリ(Resplendent Quetzal)

今日は前哨戦。営巣の場所へ向かう途中で戻ってくる2人に会ったので状況を確認すると、つい30分ほど前に♀が巣に入り交代に♂が出て行ったとのこと。素晴らしいシーンを見たと興奮して話してくれました。きっと1~2時間後には再度交代があると期待しなが…

ホシガシラオニキバシリ(Spot-crowned Woodcreeper)

恐ろしい名前ですが(^^; セベグレでは既にケツァールが営巣していると確認できたので、昼食後歩いて現場へ向かいました。途中見かけたのがホシガシラオニキバシリ(Spot-crowned Woodcreeper)。名前とは裏腹に可愛い姿です。先を急ぐので顔が撮れるまで粘りま…

セベグレ(Savegre)への遥かな道

鬼門でしょうか(^^; リバスから国道2号線を北上しセベグレに向かって曲がると未舗装の曲がりくねった峠道がずっと続きます。実は前回のコスタリカ旅行ではここで崖下に転落しそうな危機があったのです。露木さんと我々は思い出を話しながら車窓を眺めていま…

サカツラハグロドリ(Masked Tityra)など

リバス(Rivas)近辺の鳥たち。シロビタイミヤビゲラの記事で紹介した巣穴の上にサカツラハグロドリ(Masked Tityra)がやってきました。シマガシラオニキバシリ(Streak-headed Woodcreeper)も枯木を動き回っています。ロス・クシンゴスのブユムシクイ(Tropical …

ボルチモアムクドリモドキ(Baltimore Oriole)

大リーグも開幕♪ ボルチモアムクドリモドキ(Baltimore Oriole)といえば大リーグのチーム名にもなっているぐらいで、北米の鳥だと思っていましたが冬は中米に渡ってくるのですね。毎朝ホテルのレストランから見えるオレンジ色の花のところへやってきます。花…

オオハシカッコウ(Smooth-billed Ani)

波乱の幕開け(^^; コスタリカは幹線道路を除くと未舗装の砂利道も多いです(ウガンダほど悪路ではありませんが)。ロス・クシンゴスへの往復も砂埃の舞う山道でした。この日2度目の探鳥を終えて平坦な舗装路に戻った時、ガクンというショックとともに車がスト…

メキシコシロガシラインコ(White-crowned Parrot)

微妙な色合い。キヌバネドリの後はロス・クシンゴス(Los Cusingos)の庭園も鳥の姿がパッタリと無くなりました。そんな中メキシコシロガシラインコ(White-crowned Parrot)だけが枝の間を動き回っています。やっとデジスコで捉えると沢山の色が微妙に組み合わ…

パナマハグロキヌバネドリ(Baird's Trogon)

今回最初のキヌバネドリ♪ 午後のロス・クシンゴス(Los Cusingos)野鳥保護区、ガイドの露木さんは午前中も鳴声が聞こえていたパナマハグロキヌバネドリ(Baird's Trogon)を絶対に見つけようと探しまわってくれました。オレンジマイコドリのいた森の中にいたパ…