密度の高い鳥見でした。
イタチアイアは後から世界一周に組込んだので2泊だけでしたが多くの新しい鳥を見ることができました。今朝もチェックアウト前に鳥見、朝晩は寒いのでウィンドブレーカーが必須です。
庭をリスが走っていきました。
朝の庭に現れたのはハジロカザリドリモドキ(White-winged Becard)のメスでしょうか。
ナンベイコマツグミ(Rufous-bellied Thrush)もご挨拶に。
北米のコマツグミより静かな感じです。
大きな木の幹の上にノドジロオニキバシリ(White-throated Woodcreeper)。
暫くあたりを見回していました。
草むらの奥に隠れていたのはクロアシシャクケイ(Dusky-legged Guan)。眉が明確ではありません。
ハイムネモリクイナ(Slaty-breasted Wood-Rail)にも再び会いました。
壁画にもしっかり描かれています。
ホオジロヒメウソ(Lined Seedeater)のメスを見て、
Hotel do Ypeとお別れです。
2018/10/19 Itatiaia Brazil,EOS7D2+100-400mm,iPhone
コメント大歓迎です、クリックもよろしく。