5種類目には会えず。
到着したところはRio Claroというロッジの敷地にある船着場。Rio Claroとは清流という意味ですがあまり透き通ってはいませんでした。
リバークルーズなのでヤマセミ類は期待していましたが、船に乗る前にいきなりオオミドリヤマセミ(Amazon Kingfisher)のメスが手すりの上。
遠くにはオスもいました。
幸先よく船に乗り込み暫く走るとマングローブの下枝に、
今度はコミドリヤマセミ(American Pygmy Kingfisher)のオスです。
10分もしないうちにミドリヤマセミ(Green Kingfisher)オスも出てきました。
夕焼けの頃には真上にクビワヤマセミ(Ringed Kingfisher)のメス。
4種いずれも既にコスタリカで見ていますが、短時間で見られたのは効率が良かったですね。なおまだ会えていないアカハラミドリヤマセミ(Green-and-rufous Kingfisher)は今回も見られませんでした、次回に期待です。
2018/10/20 Pantanal Brazil,EOS7D2+100-400mm,iPhone
コメント大歓迎です、クリックもよろしく。