写真整理もできず、はや年の瀬です。
暫くハワイでのんびり、ご無沙汰していました。恒例となった今年の野鳥振返りシリーズです。とはいっても全く整理できていなかったので新しい写真が殆ど♪ 新年早々寒い日本を脱出。クアラルンプールでミツユビカワセミ(Oriental Dwarf Kingfisher)や、クビワヒロハシ(Black-and-yellow Broadbill)、 そしてマミジロキビタキ(Yellow-rumped Flaycatcher)に会ってきました。 カンムリワシ(Crested Serpent-Eagle)がお出迎え。 夏にかけては北アメリカとヨーロッパを巡って世界一周。アリゾナ州フェニックスでサバクシマセゲラ(Gila Woodpecker)の子育てを観察、 イエローストーン国立公園でカナダヅル(Sandhill Crane)ペアの求愛ダンスに感動し、 グランドティトンに移動するとハイイログマ(Grizzly Bear)の親子に接近遭遇(^^) 世界一周最後のヘルシンキでカオジロガン(Barnacle Goose)を初めて見ました。 いつのまにか秋も過ぎ、寒くなったらハワイ。カウアイ島でコウカンチョウ(Red-crested Cardinal)、 ハワイ島でショウジョウコウカンチョウ(Northern Cardinal)を見て今年の鳥見も終わりました。 最近は国内の鳥見が億劫になって海外の鳥ばかりになりました。
今年もご訪問ありがとうございました。良いお年をお迎えください。