2010-06-27 ヤマセジロヒタキ(Mountain Peltops) 2010PapuaNewGuinea&Cairns 小さいけれど目立つ色。タブビル到着翌日は近郊で鳥見。最初に行った場所はダブリン渓谷(Dublin Creek)という急な山道です。開けている道からの鳥見なのでキウンガの時同様遠くの鳥をスコープで見るのが殆どでした。枝に出てきたヤマセジロヒタキ(Mountain Peltops)も豆粒大。これでもいっぱいにトリミングしてあります。多少近い梢にやってきました。全体が黒い中に胴体が赤く、頬が丸く白いので目立ちます。いい形でとまったら枝被りでした(^^; ヤマのつかないセジロヒタキ(Lowland Peltops)はキウンガのフライ川で見かけました。シルエットだけですが形はそっくりですね。2010/05/13,11 Tabubil / Kiunga,PapuaNewGuinea, EOS50D+400mmF5.6