Guangoから更に東へ。
Guangoの敷地内を清流が流れています。森の中にはハチドリ以外の鳥も。
ハシブトオニキバシリ(Strong-billed Woodcreeper)や、
カオグロハナサシミツドリ(Masked Flowerpiercer)がいました。
その後の昼食で飾られていたバラの花、エクアドルはバラの名産地で日本にも多く輸出されているそうです。
今日の宿泊先に向けて出発、途中の日本でいう道の駅みたいなところ。
河原できれいなチョウを見つけました。
ラウレンティアアメリカコムラサキ(Doxocopa laurentia cherubina)のようです。
林の中にいたカッコウ。かなり小さい体なので、
ヒメリスカッコウ(Little Cuckoo)ですね。
出発して1時間半、ロッジまでは道半ばというところです。
2018/10/28 Guango Ecuador,EOS7D2+100-400mm,iPhone
コメント大歓迎です、クリックもよろしく。