2018-05-16 エゾハルゼミの幼虫、抜け殻、成虫 軽井沢の野鳥 今年は早い。例年6月頃、軽井沢の梅雨の風物詩のように鳴くエゾハルゼミですが、今年は一昨日の夕方、羽化を迎える幼虫が懸命に木の幹を登っていました。早起きに自信が無いので翌朝ゆっくり起きると、羽化した後の抜け殻が残っていました。地上2mぐらいの位置なので随分頑張って登ったのですね。更に庭を歩いていると、家の壁にとまっているまだ若い成虫を見つけました。無事に羽化できてよかったですね♪ 2018/05/14,15 軽井沢,EOS7D2+100-400mm参考になったらクリック頂けると幸いです。にほんブログ村 バードウォッチングにほんブログ村 野鳥写真