レッドドラゴンの鳥見旅行記

レッドドラゴンの鳥見旅行記

夫婦二人の個人旅行で世界中をバードウォッチング。

軽井沢の蝶と花

エゾハルゼミ

うるさいくらい(^^; 梅雨時の軽井沢でシャワーのような蝉時雨を聞かせてくれるのがエゾハルゼミです。ヒグラシに似ていますがツクツクボウシぐらいの大きさです。2009/06/23 軽井沢周辺, EOS50D+400mmF5.6

キバネツノトンボ

初見です♪山の中の道でアカハラを見かけて停めた時、近くにいたキバネツノトンボです。随分個性的な色と形をしています。2009/05/10 軽井沢周辺, KissDX+18-200mm

ニホントカゲ

成体は地味です。暖かくなったので庭の倒木の陰からニホントカゲが出てきました。幼体はきれいなコバルトブルーの模様があるのですが http://blogs.yahoo.co.jp/reddragon5860/38722349.html 大きくなると地味な色になってしまいます。2009/05/09 軽井沢周辺,…

ウスバシロチョウ

年々減っているような。。。今年もウスバシロチョウが舞うように飛ぶ時期になりました。数年前は群舞していたフィールドも今年は数えるほど。やはり環境が変化しているのでしょうか。2009/05/10 軽井沢周辺, EOS50D+400mmF5.6

軽井沢の5月の花

庭は花盛り♪サクラが盛りを過ぎた頃、チョウジザクラ(丁子桜)の花が咲き始めます。サクラソウも満開。スミレも数え切れないぐらいの種類が咲きますが、代表でマルバスミレ。ルリソウ。小さな花ですが、いい色をしています。2009/05/09 軽井沢周辺, EOS50D+90…

ヤマシャクヤク

最近希少です。ヤマシャクヤク(山芍薬)が咲きました。数日間の暖かい雨の後、晴天になって一気に開いたようです。早速ハチが蜜をもらいに(^^) 昼過ぎには大きく開花しました。2009/05/09 軽井沢周辺, EOS50D+90mmMacro

小鳥の巣を襲うキツネ

自然は厳しい。夕方車で走っていたら休耕田の中をキツネが歩いています。ホンドギツネですね。慌てて道の真ん中に車を停めてカメラ片手に後を追いました(^^; いきなり草むらの中に襲いかかるキツネ。その上で狂ったように飛んでいるのはノビタキかホオアカで…

ヤマキチョウとミヤマセセリ

軽井沢の春の蝶。鳥見散歩中に出会ったヤマキチョウ。春満開という感じがします。同じく散歩中のミヤマセセリ。山の春の雰囲気があります。鳥見用の400mmなので3.5m以内には近づけません。真上から撮りたい時には不便ですね(^^; 2009/05/03 軽井沢周辺, EOS5…

キベリタテハ

冬眠直前?昨日の夜、暖炉をつけて暖かくしていたら急に部屋の中を蝶が飛び回りました。落着いたところで良く見るとキベリタテハ、嬉しい初見です。どうやらベランダの薪の束にいて部屋の中に入ってきたらしいですね。今朝もう一度薪の上に戻したら30分ぐ…

緋色の実と緋色のトンボ

ミヤマガマズミとナツアカネ。少し平地に下ったらミヤマガマズミの赤い実が鈴なりになってました。隣には全身真赤になったナツアカネ。わざわざ赤い杭にとまっています(^^)2008/10/04 軽井沢周辺, KissDX+90mmMacro

ルリ色の実とルリ色の虫

サワフタギとヒメツチハンミョウ、どちらも瑠璃色。庭のサワフタギが今年も青い実をつけました。朝日を浴びて輝いてます。秋も深まってきましたね。足元を見ると瑠璃色に輝く見慣れない虫が。図鑑を見るとヒメツチハンミョウ。初めて見ました。検索していた…

マリーゴールドとキタテハ

軽井沢は寒いです(^^;秋が進むとキタテハの色もどんどん赤くなってきます。ついにマリーゴールドに負けないくらいのオレンジになりました。虫たちが見られるのももう少しですね。2008/10/03 軽井沢周辺, KissDX+70-300mm

ナツアカネなど

夏の名残りですね。。先週は好天でした。ナツアカネが真赤になって、アザミの花にとまっています。こちらはノシメトンボでしょうか。→コノシメトンボだそうです。amphibiaさんに教えてもらいました。コクワガタのオスがメスを抱えて、産卵準備でしょうか。20…

ミドリヒョウモンとキタテハ

ソバの花がきれいです。先週ですが軽井沢はソバの花が盛りでした。そこに集まるミドリヒョウモン。求愛行動も(^^)こちらは別の場所。アザミにとまってました。キタテハは日に日にオレンジ色が濃くなります。やはりソバの花は大好物。2008/09/13,14 軽井沢周…

ミヤマカミキリ

樹液にはいろいろやってきます。ミヤマカミキリが樹液を飲みにきていました。オオムラサキやスズメバチと喧嘩しないはずれの木で静かにしていました。2008/07/27 軽井沢周辺, KissDX+90mmMacro

オオムラサキ

翅はすぐボロボロに。オオムラサキは羽化すぐに見ないと翅がボロボロになってしまいます。樹液を争ってスズメバチやクワガタ・カブトムシなどと戦いをしているからでしょうか。もうあちこち千切れてますね。2008/08/02 軽井沢周辺, KissDX+90mmMacro

オナガアゲハ

シックというか地味というか(^^;オナガアゲハが川沿いの砂地で吸水していました。後翅の赤い紋以外はほとんど真っ黒です。前翅と重なるところの白い帯は飛んでいる時は目立ちますがとまると見えません。食草の違いで軽井沢ではオナガアゲハを良く見ますがク…

ヒメアカタテハ

相変わらず夏の蝶♪高原を代表する蝶、ヒメアカタテハです。いつもせわしなくて翅を開いた姿は難しいですね。じっとしている時の裏面も綺麗です。2008/08/02 軽井沢周辺, KissDX+90mmMacro

フシグロセンノウ

庭の花たち。ヤマユリの盛りが過ぎる頃フシグロセンノウが咲きます。木漏れ日の差す林床に多いので花だけに陽があたると幻想的です。実際はこんな花です♪オオバギボウシも薄紫に。オカトラノオも我が物顔で、庭というよりただの荒野ですね(^^;'''2008/08/01,…

ミヤマカラスアゲハ

時期遅れにならないうちに♪今年は家の庭のヤマユリが大量に咲きました。ヤマユリといえばミヤマカラスアゲハ。常に翅を震わせているのでブレばかりです(^^;1日たつと翅のへりは花粉で真赤です。夏の盛りを感じる姿です。2008/08/01,02 軽井沢周辺, KissDX+9…

ゴマダラチョウ

今年もいました。オオムラサキのフィールドにゴマダラチョウがきていました。黒茶と白だけなのに目立ちます。樹液の場所でコムラサキやキタテハを追うときの羽ばたきは音がするようです。2008/08/02 軽井沢周辺, KissDX+90mmMacro

メスグロヒョウモン

初めてみました(^^)オオムラサキのフィールドへまた行ってきました。ホシミスジが群れて吸蜜しているあたりで見慣れない大きな蝶。図鑑で調べるとメスグロヒョウモンのメスのようです。随分大きくて堂々としていました。初見です。2008/08/02 軽井沢周辺, Ki…

我家生まれのアサギマダラ

無事羽化したようです(^^)3週間ほど前に庭の幼虫を紹介しましたが、無事羽化したようです。朝から2頭が遊びに来ていました。朝日に透ける感じがいいですね。夕方家に帰るとまだ蜜を吸っていました。今度は夕日に透けて青みがかって見えます。幼虫の記事は…

キタテハ

樹液の蝶No3オオムラサキと同じ場所で樹液を吸うキタテハ。春の連休のキタテハは越冬後のボロボロな個体が多いのですが、これは羽化間も無いのか綺麗な翅でした。2008/07/27 軽井沢周辺, KissDX+90mmMacro

コムラサキ

オオムラサキとは違う美しさ。オオムラサキが堂々としている隣で静かにコムラサキも樹液を吸っていました。角度によって見え方の違う紫色がいいですね。翅を閉じると地味になります。2008/07/27 軽井沢周辺, KissDX+90mmMacro

オオムラサキ

美しい色ですね♪軽井沢周辺では毎日激しい雷雨が襲ってきます。その合間にオオムラサキのフィールドを訪ねると、オスが出迎えてくれました。この一頭は珍しく翅を開いてじっとしてくれました。後翅のピンク斑が目立ちます。普通は翅を閉じたまま悠々と樹液を…

ルリボシカミキリ

ルリ色してませんね(^^;朝起きてベランダに出たら地味な色のカミキリ虫が。良く見るとルリボシカミキリです。触角だけがルリ色です。体はこれから色づくのでしょうか。2008/07/19 軽井沢周辺, KissDX+90mmMacro

ミズイロオナガシジミ

見逃してしまいそう(^^;散歩から帰ってきたら家の庭でシジミチョウを見かけました。珍しい模様なので図鑑で調べたらミズイロオナガシジミですね。ヤマホタルブクロも咲いてました。2008/07/13 軽井沢周辺, KissDX+70-300mm

ハラビロトンボのオス

エクササイズ中?先日メスを撮ったハラビロトンボのオスです。気持ちお腹を引き締めているみたい(^^;メスの写真はこちらhttp://blogs.yahoo.co.jp/reddragon5860/55178917.html2008/07/19 軽井沢周辺, KissDX+70-300mm

キアゲハ

梅雨明けです。夏本番で陽射しが強いですね。キアゲハが蜜を吸いにきていました。まだ若いようで翅がとても綺麗です。2008/07/19 軽井沢周辺, KissDX+70-300mm