レッドドラゴンの鳥見旅行記

レッドドラゴンの鳥見旅行記

夫婦二人の個人旅行で世界中をバードウォッチング。

軽井沢の蝶と花

スミナガシ

伝統的な色彩です。軽井沢はもう秋、温度も大幅に下がっています。そんな中をスミナガシが飛んでいました。特徴の赤い口吻が少し見えます。夏を越すと翅はボロボロ。2009/09/02 軽井沢周辺, EOS50D+90mmMacro

ヤマカガシ

苦手な人は見ないでください m(_ _)m 夏が終わりに近づくと動物の動きが活発になります。冬眠に備えて栄養を今から蓄えておくのでしょうか。家の庭で見たヤマカガシは体長1.5mぐらいの立派な大人。渓流の川床では50cmぐらいの子供が動いていました。首の後ろ…

軽井沢のトンボ

赤く色付いてきました。お盆前後の軽井沢のトンボです。オニヤンマ、とまる時は高い枝が多いですね。マユタテアカネ♂でしょうか、顔を見せてくれませんでした(^^; そばにいたのが未成熟のマユタテアカネだと思います。ミヤマカワトンボ。かなり大きいですね…

アサギマダラと高原の花

優雅に飛んでいます。アサギマダラがマツムシソウに遊びに来ました。表に回ったら飛ばれてしまい(^^; あせって撮ったら翅がはみだしています(^^; 日陰にはレンゲショウマが咲いて、日当たりのいい場所にはツリガネニンジン。夏の花もあと少しですね。2009/08…

ミドリヒョウモン

晴れると現れます。ヒョウモンの仲間は見分けがつきません。多分ミドリヒョウモンの♀だと思います。マツムシソウはチョウに人気ありますね♪2009/08/03 軽井沢周辺, EOS50D+400mmF5.6

お盆の頃の軽井沢の花

清楚な花が多いですね。ちょうど今頃の我が家の庭やご近所に咲いている花です。フシグロセンノウ。林の奥の日陰によくあります。ソバナ。渓流沿いの林縁などでひっそりと咲いています。シキンカラマツ。半日陰ぐらいの所に多いようです。マツムシソウは日当…

八島湿原の花(7)ニッコウキスゲなど

圧倒されます。八島湿原に近い車山にはニッコウキスゲの大群落が。オレンジが鮮やかです。近くにはマツムシソウも。ひっそり咲いていたのはツリガネニンジン。2009/07/30 軽井沢周辺, EOS50D+90mmMacro

オナガアゲハ

漆黒の翅。晴れ間が出たらオナガアゲハが遊びに来ました。2009/08/06 軽井沢周辺, EOS50D+400mmF5.6

八島湿原の花(6)シモツケソウ

淡い色の花。アカバナシモツケソウです。手前白いのはオンシモツケでしょうか。カラマツソウです。2009/07/30 軽井沢周辺, EOS50D+90mmMacro

ヒメシジミ

八島湿原で、青がきれいなシジミチョウをみかけました。図鑑をあたってみるとヒメシジミのようですが、あんまり自信はありません(^^; 2009/07/30 軽井沢周辺, EOS50D+90mmMacro

八島湿原の花(5)キンバイソウなど

黄色い花を中心に。キンバイソウ。マルバダケブキ。ウツボグサ。2009/07/30 軽井沢周辺, EOS50D+90mmMacro

ミヤマアカネ

秋は近い!?ミヤマアカネに会いました。真っ赤に成熟したオスは美しいですね。メスは紋が白いのが特徴。2009/08/05 軽井沢周辺, EOS50D+90mmMacro

八島湿原の花(4)オダマキとナデシコ

可憐な花です。遊歩道のそばにひっそりと咲いていたキバナノヤマオダマキ。確かに中央が黄色いですね。こちらはカワラナデシコ。淡い色合いです。2009/07/30 軽井沢周辺, EOS50D+90mmMacro

オオムラサキ

もうボロボロです(^^; 晴れた日が続いたので今日はオオムラサキのポイントに行ってみると、上空を舞っているオスが目の前の幹にきてくれました。色は相変わらずきれいですが、左の羽が大きく破れています。毎日樹液をめぐって戦っているせいでしょうか。2009…

八島湿原の花(3)ワレモコウとトンボ

秋の気配!?八島では既にワレモコウが咲いていました。とまっているのはアキアカネ? こちらはナガボノワレモコウ。色と長さが違いますね。ワレモコウのそばにきたトンボのペア。ヤンマの一種だと思いますが名前はわかりません(^^; →えみこちょさんからカラ…

アサギマダラ

八島湿原にて。軽井沢でもアサギマダラは見ていますが天気が悪くて写真が撮れません(^^; 八島湿原に行ったときに見かけました。森の中をヒラヒラと舞う姿が幻想的です。2009/07/30 軽井沢周辺, EOS50D+90mmMacro

八島湿原の花(2)クガイソウなど

穂のような花を集めました♪八島湿原の続きです。クガイソウ。イブキトラノオ。黄色い花はメタカラコウ。そして赤紫のヤナギラン。おまけはヤナギランを食べていたイブキスズメの幼虫です(^^; 2009/07/30 軽井沢周辺, EOS50D+90mmMacro

ミヤマカラスアゲハ

日光浴に夢中♪今日はやっと夏らしく晴れましたね(^^) 軽井沢ではミヤマカラスアゲハが元気に飛びました。日陰のヤマユリで吸蜜もしますが、高い梢で日の光をいっぱいに浴びていました。2009/08/03 軽井沢周辺, EOS50D+400mmF5.6

ノハラアザミとギンボシヒョウモン

配色がいいですね♪八島湿原のどこでも見られた組合わせがノハラアザミとヒョウモンの仲間。見分け方が良く分かっていませんがギンボシヒョウモンでしょう。上の2枚は同じ個体だったと思いますが下は別個体。2009/07/30 軽井沢周辺, EOS50D+90mmMacro/400mmF…

八島湿原の花(1)ハクサンフウロ、タチフウロ、アサマフウロ

合っているでしょうか?一昨日は珍しくよく晴れましたので、山と花の好きな人と連れ立って八島湿原へ行ってきました。高原の夏の花をシリーズで♪フウロソウの仲間をいくつか撮ってきました。少しずつ花に違いがあるので図鑑とWEBで調べた結果です。最初はハ…

庭のヤマユリ

今年も咲きました♪庭のヤマユリが開花しました。今年はシカに随分花芽を食べられてしまい、全滅かと思ったらしっかり咲いてくれました。手前はシモツケソウ。ヤマホタルブクロはかなり前から咲いています。オカトラノオも咲き始めました。お盆が近付くとフシ…

ルリタテハ

翅がボロボロ(^^; 今日は晴れ間も見えたので夕方散歩に出かけたらルリタテハに出会いました。飛び上っても同じ所へ戻ってきます。翅がちぎれているのは古強物の証し(^^) 2009/07/25 軽井沢周辺, EOS50D+400mmF5.6

軽井沢のトンボ

夏らしくなってきました♪軽井沢にも夏のトンボが現れてきました。ホソミイトトンボだと思います。→モノサシトンボ♂と教えていただきました。ハラビロトンボ♀に、ハラビロトンボ♂のようです。えみこちょさん 教えていただいてありがとうございます。2009/07/1…

ゴマダラカミキリとオオモンクロベッコウ

晴れた日は昆虫がいっぱい♪天気がい日に休耕田へ行ったらゴマダラカミキリがいました。先日は林の中でしたがこの日は草の上。影が無くて明るく撮れました。そのすぐそばをオオモンクロベッコウがクモを引っ張っていきました。巣穴に入れて卵を産むのでしょう…

エルタテハ

明るいところで見たかった(^^; 我が家の壁の上の方で羽化してまもない蝶が休んでいました。薄暗くて遠いのでヒオドシチョウかと思ったのですが、写真を拡大してみるとエルタテハでした。裏面にはLの字がかろうじて見えます。家の庭やまわりに多い白樺で育っ…

オオムラサキ

今年も会えました♪毎年オオムラサキを見るポイントにきたところ、立派なオスに会えました。今年の初見です(^o^) 翅の裏はピンクの模様がおしゃれ♪ 美しい姿とは裏腹に性格は攻撃的、ハチと樹液をめぐって戦います。2009/07/19 軽井沢周辺, EOS50D+90mmMacro

アメリカジガバチ

帰化した虫も多いですね。アメリカジガバチがキスゲの花の上を歩いていました。クモを探しているのでしょうか。キゴシジガバチと似ていますが腰が黒いアメリカからの帰化昆虫です。常連のオオスズメバチもいました(^^; 2009/07/11 軽井沢周辺, EOS50D+90mmMa…

ホシミスジ

独特の飛び方です。目の前をスーッと滑空するホシミスジ。珍しく正面を向けてとまりました。キスゲの花の上にとまると色が引き立ちます。こちらはシロツメクサの花にとまったベニシジミ。パステルカラーでまとめてみました(^^; 2009/07/11 軽井沢周辺, EOS50…

ゴマダラカミキリ

青がきれいです。梅雨の晴れ間、ゴマダラカミキリが幹を登っていました。脚や触角の青がとてもきれいです。枝の間に入ってしまうと見えにくくなります。ノコギリクワガタの小さい個体もいました。2009/07/11 軽井沢周辺, EOS50D+90mmMacro

ハグロトンボなど

久しぶりの軽井沢編(^^; ようやく軽井沢も梅雨の晴れ間になりました。そこで例年オオムラサキが出るところへ行ってきましたが、全く姿もみえず。その代わり(失礼!)ハグロトンボは沢山飛んでいました。翅の模様がきれいですね。こちらは別の場所で、多分ニホ…