レッドドラゴンの鳥見旅行記

レッドドラゴンの鳥見旅行記

夫婦二人の個人旅行で世界中をバードウォッチング。

ヤマキヌバネドリ(Orange-breasted Trogon)

f:id:reddragon5860:20200621170132j:plain

2度目の遭遇、今度は近くで。

公園内鳥見の続きで出会ったのはヤマキヌバネドリ(Orange-breasted Trogon)の♂。胸のオレンジを見せながら囀っていました。

ヤマキヌバネドリは10年前にランカウイで見つけましたが、密集した森の奥にいるのをデジスコで苦労して撮影した記憶があります。

reddragon5860.hatenablog.jp

f:id:reddragon5860:20200621170623j:plain

 

それに比べると今回はとても近くのいい条件で見ることができました。

f:id:reddragon5860:20200621171334j:plain

それでも苦労した時の方が感激が大きいのは人間の勝手ですね(^^; 

翌日からも公園内で鳥見。アオムネハチクイ(Blue-bearded Bee-eater)が遠くの梢に。

f:id:reddragon5860:20200621172411j:plain

もう少し近づこうとしたら飛んでしまいました。

f:id:reddragon5860:20200621172512j:plain

アオバネコノハドリ(Blue-winged Leafbird)は木の中にいると見分けるのが難しいです。

f:id:reddragon5860:20200621172829j:plain

2018/02/22,23 CatTien,VietNam,EOS7D2+100-400mm

参考になったらクリック頂けると幸いです。

野鳥写真 人気ブログランキング - 写真ブログ

アズキヒロハシ(Banded Broadbill)など

f:id:reddragon5860:20200609182202j:plain

和風の配色です。

ヤイロチョウを堪能した翌日からは公園内を動いての探鳥です。カメラは1.4EXを外して手持ち。小川にかかる橋の奥にアズキヒロハシ(Banded Broadbill)が潜んでいました。

f:id:reddragon5860:20200609184956j:plain

最初は薄暗くて良く見えなかったのですが途中で日が差して小豆色も確認できました。

f:id:reddragon5860:20200609185158j:plain

今度は近くにクロアカヒロハシ(Black-and-red Broadbill)。やや逆光だったのが残念です。

f:id:reddragon5860:20200609222438j:plain

川の奥にはルリカワセミ(Blue-eared Kingfisher)の姿もありました。クアラルンプールのFRIMで見た以来です。

f:id:reddragon5860:20200609222742j:plain

梢にとまるルリコノハドリ(Asian Fairy Bluebird)を見て戻ろうとすると、

f:id:reddragon5860:20200609223007j:plain

コサメビタキ(Asian Brown Flycatcher)が出てきました。日本の夏より東南アジアの冬のほうが良くみかける気がします。

f:id:reddragon5860:20200610105906j:plain

この日午前中の鳥見はこれで終了しました。

2018/02/22 CatTien,VietNam,EOS7D2+100-400mm

参考になったらクリック頂けると幸いです。

野鳥写真 人気ブログランキング - 写真ブログ

ウスバシロチョウ

f:id:reddragon5860:20200602210214j:plain

軽井沢は春から夏へ

コロナ禍で海外鳥見にも行かず軽井沢で自粛生活をおくっています。夏を迎える頃に現れるのがウスバシロチョウ、標高の低いエリアでは10日ほど前にハルジオンの花に来る姿を見つけました。

f:id:reddragon5860:20200602210138j:plain

我が家には先週から訪れ、今日は庭のモンタナにとまる姿が撮れました。

f:id:reddragon5860:20200602211753j:plain

そのそばにエゾハルゼミを見つけました。数日前から雨が止んだ晴れ間に大声で合唱そていますが、この個体は今朝羽化して休んでいるようですね。静かに見守りましょう♪

f:id:reddragon5860:20200602212508j:plain

今回の写真は全てスマホでの撮影。昆虫は近くに寄れれば充分きれいに撮れますね。

2020/05/23,06/02 軽井沢,iPhone

参考になったらクリック頂けると幸いです。

野鳥写真 人気ブログランキング - 写真ブログ

コシアオヤイロチョウ(Blue-rumped Pitta)

f:id:reddragon5860:20200601153757j:plain

ペアで出ました♪

午前・午後と2度にわたるブラインドでの鳥見、最後を飾ってくれたのはコシアオヤイロチョウ(Blue-rumped Pitta)でした。

f:id:reddragon5860:20200601155423j:plain

オスは頭から腰まで続く青が鮮やかです。

f:id:reddragon5860:20200601155717j:plain

最初に出てきたのはメス。

f:id:reddragon5860:20200601155942j:plain

淡い色合いですが美しいですね。

f:id:reddragon5860:20200601160200j:plain

メスはかなり近くまでやってきます。

f:id:reddragon5860:20200601160349j:plain

一方オスは林縁から殆ど出ようとしません。

f:id:reddragon5860:20200601160631j:plain

従ってペアの写真もどちらかピンボケに(^^; 

f:id:reddragon5860:20200601160713j:plain

充実した鳥見の1日でした。

2018/02/21 CatTien,VietNam,EOS7D2+100-400mm+1.4EX

参考になったらクリック頂けると幸いです。

野鳥写真 人気ブログランキング - 写真ブログ

ハシブトムジチメドリ(Abbott's Babbler)

f:id:reddragon5860:20200521160952j:plain

リスも乱入♪

ブラインド前にはいろいろな鳥がやってきます。ハシブトムジチメドリ(Abbott's Babbler)は名前のとおり太い嘴が特徴。一方ムナフジチメドリ(Puff-throated Babbler)は胸が斑模様ですね。

f:id:reddragon5860:20200521161448j:plain

野鳥ばかりと思っていたら近くの茂みにリスの姿。

f:id:reddragon5860:20200521161624j:plain

クリハラリス(Mountain Red-bellied Squirrel)だと思います。餌を求めて地面に降りてきました。

f:id:reddragon5860:20200521161810j:plain

近くではアカハラシキチョウも食事中。

f:id:reddragon5860:20200521161906j:plain

追い払うのかと思ったら周りを回るだけ。アカハラシキチョウの方が強いみたいですね。

f:id:reddragon5860:20200521162050j:plain

2018/02/21 CatTien,VietNam,EOS7D2+100-400mm+1.4EX
参考になったらクリック頂けると幸いです。

野鳥写真 人気ブログランキング - 写真ブログ

 

コルリ

f:id:reddragon5860:20200518111839j:plain

夏鳥第4弾

夏鳥の中では来るのがやや遅いコルリ、今年初見は5月3日で山腹の林道からでした。

f:id:reddragon5860:20200518112442j:plain

密集した枝の奥、被った小枝で中々ピントが合いません(^^; 

2日後の夕方には別の個体が真上で鳴いていましたがやっぱり枝被りです。

f:id:reddragon5860:20200518113008j:plain

更に数日後、今度は若オスが電線に飛んできて、

f:id:reddragon5860:20200518113242j:plain

大きな声で囀り始めました。

f:id:reddragon5860:20200518113326j:plain

やはり若い方が警戒心が薄いのでしょうか。

2020/05/03,05,11 軽井沢,EOS7D2+100-400mm

参考になったらクリック頂けると幸いです。

野鳥写真 人気ブログランキング - 写真ブログ

ノドアカヒメアオヒタキ(Tickell's Blue Flaycatcher)

f:id:reddragon5860:20200516173140j:plain

2羽が交互に

東南アジアにはヒメアオヒタキが10種類ぐらいいますが、現れたのはノドアカヒメアオヒタキ(Tickell's Blue Flaycatcher)。オスの喉から胸にかけてのオレンジが特徴です。

f:id:reddragon5860:20200516174311j:plain

以前マレーシアのペナンで見かけましたが、

reddragon5860.hatenablog.jp

じっくり見られたのは初めてです。

f:id:reddragon5860:20200516174647j:plain

こちらはメスなのか若オスなのかわかりません。

f:id:reddragon5860:20200516175118j:plain

日本のルリビタキのようですね。

f:id:reddragon5860:20200516175203j:plain

2018/02/21 CatTien,VietNam,EOS7D2+100-400mm+1.4EX

参考になったらクリック頂けると幸いです。

野鳥写真 人気ブログランキング - 写真ブログ