アンデスを超えて。
ミンド5日目早朝の庭に、
ハシナガタイランチョウ(Common Tody-Flycatcher)が来ました。
正面の顔は見せてくれません。
この日はミンドからアンデス山脈の東側へ移動。最初の日に空港へ迎えに来てくれたJoseがこれから先のドライバー兼ガイドとなります。ロッジの玄関で荷物を積んで、
山道をQuitoに向かって進むと、
郊外に赤道記念碑(Mitad del Mundo:世界の中心)がありました。ウガンダでも赤道は通っているのでここは車の中から見るだけ。
遠くにQuitoの市街が見えてきました。
更に進むと途中にコンドルのモニュメント。
これからエクアドル中央を南北に走るアンデス山脈へ、西から東へ抜ける道路はPapallacta峠を越えていきます。
麓は青空でしたが標高4000mの峠は濃霧で何も見えません。
教会らしき建物が一番上でしょうか。
走っていると道路を黒いアルパカが歩いていました、放牧されているのでしょう。
アンデス東側に降りると天気も回復、昼の休憩地はもうすぐです。
2018/10/28 Quito Ecuador,EOS7D2+100-400mm,iPhone
コメント大歓迎です、クリックもよろしく。