レッドドラゴンの鳥見旅行記

レッドドラゴンの鳥見旅行記

夫婦二人の個人旅行で世界中をバードウォッチング。

2010PapuaNewGuinea&Cairns

サメイロミツスイ(Brown Honeyeater)

カリステモンが好き♪ Mareeba Wetlands Visitor Centre脇でカリステモン(ブラシの木)の蜜を吸っている鳥を見つけました。目の後ろに小さな黄色い斑があるのでサメイロミツスイ(Brown Honeyeater)ですね。昨年のケアンズでも見ているはずですが写真は今回が初…

カササギフエガラス(Australian Magpie)

大きな鳥です。Mareeba Wetlandsに向う途中でカササギフエガラス(Australian Magpie)を見つけました。白黒のカササギ(Magpie)模様の鳥の中では最も大きい鳥です。車を停めて近付いたら飛んでしまいました(^^; 目だけは赤いのですが写真では良く分かりません…

ノドグロモズガラス(Pied Butcherbird)の親

子供を見守る親でしょうか。ノドグロモズガラス(Pied Butcherbird)の若が食事しているそばに成鳥がいました。暖かく見守っている親鳥の感じでした。2010/05/15 Mareeba,Australia, EOS50D+400mmF5.6

ノドグロモズガラス(Pied Butcherbird)の若

楽しい昼食♪ ツチスドリのそばにはノドグロモズガラス(Pied Butcherbird)。頭などが茶色なので若ですね。バッタを捕まえました。あまりの嬉しさにジャ~ンプ(^^) くわえたまま飛んだ先は?枝の上でゆっくりいただきます♪ おいしかった!と言っているみたいで…

ツチスドリ(Magpie Lark)

地面は我物顔。Mareeba Information Centre、空地の草原でツチスドリ(Magpie Lark)が悠々と歩いていました♪ ヨーロッパで良く見たカササギ(European Magpie)に似ていますが青味はありません。目の周りを良く見ると白いアイシャドーが眼の下に入っていますね(…

テリオウチュウ(Spangled Drongo)

うるさい鳥です(^^; テリオウチュウ(Spangled Drongo)は集団でうるさく動くので日本のカラスのような感じですが、体は光沢があってきれいです。前を飛んだりすると赤い目だけが目立ちます。2010/05/15 Mareeba,Australia, EOS50D+400mmF5.6

アオツラミツスイ(Blue-faced Honeyeater)

半年ぶりの再会♪ ニューギニアから夜ケアンズに戻ったので翌日から鳥見開始です。昨年も出かけたMareebaに出かけました。Information Centreの林で迎えてくれたのは大型のミツスイたち。顔の両側が綺麗なブルーのアオツラミツスイ(Blue-faced Honeyeater)で…

空路ポートモレスビーへ

あっという間でした♪ Tabubilでの鳥見を終えてホテルに戻る途中、山に夕焼けがかかっていました。翌朝はすっきりと晴れたいい天気。早朝に最後の鳥見をして空港へ向かいました。プロペラ機で離陸すると、昨日までいたTabubilの村が見えます。途中Kiungaの上…

パプアテリカッコウ(White-eared Bronze-Cuckoo)

ニューギニアの鳥見も最後。この日の夕方は前日に来たOK Mengaのダム湖。ハシブトカワセミが狙いだったのですが全く見られず。パプアテリカッコウ(White-eared Bronze-Cuckoo)が慰めにきてくれました(^^; かなり暗くなってしまいモノトーンですが、胸の縞は…

Tabubilの昆虫

案外地味な虫が多いです(^^; Tabubilで見かけた蝶など。Dublin Creekにペアでいたのはイチモンジチョウの仲間でしょうか。花の間を優雅に飛んでいました。同じくDublin Creekのメダマチョウの一種。Varirataでも見かけました。ホテルの敷地にいたのはカミキ…

ハグロシロヒタキ(Torrent Flycatcher)

燕尾服のよう。昼前にDublin CreekからBulten Gorgeに移動。橋の上から峡谷を見下ろすと折れた枝の先に白と黒の鳥。ハグロシロヒタキです。確かに白い全身に羽と頭だけが黒。暫く休んでいました。2010/05/13 Tabubil,PapuaNewGuinea, EOS50D+400mmF5.6

蘭の花

路傍できれいに咲いてます。Tabubilで見かけた花です。Dublin Creekの蘭の花。茶色が基調でとてもシックです。Bulten Gorgeの橋のそば。日本にもありそうな配色ですね。ホテルそばで。カトレア系の野生種でしょうか。2010/05/13,14 Tabubil,PapuaNewGuinea, …

復旧作業?のヘリコプター

大きな鳥でした(^^; Dublin Creekで鳥を見ていたら遠くをヘリコプターが資材を吊るして飛んでいきます。多分前々日からの豪雨で寸断された道路や施設の復旧に行くところですね。我々のいたのはのどかな山道ですが、大きな災害もあったのでしょうか。2010/05/…

ヤマツチスドリ(Torrent Lark)

カササギのような鳥。Dublin Creekの急な坂道を登ると下に渓流が流れています。川を塞ぐように折り重なった倒木の上にヤマツチスドリ(Torrent Lark)のペアがいました。ちょうどカササギのように白と黒の模様があり、飛ぶ姿も優雅です。2010/05/13 Tabubil,Pa…

ハイガシラヒメカッコウ(Brush Cuckoo)

小さいカッコウです。枝で囀っているハイガシラヒメカッコウ(Brush Cuckoo)がいました。朝の抜けるような青空がバックでシルエットになってしまいます(^^; 翌朝再度Dublin Creekに来た時は霧が出ていました。更に遠くなりましたが色合いは分かります。2010/0…

ホオグロイチジクインコ(Orange-breasted Fig-Parrot)

コートジボワールの国旗のよう♪ 朝日の勢いが強くなってきた頃、ホオグロイチジクインコ(Orange-breasted Fig-Parrot)が飛んできました。この角度だと頬の黒も胸のオレンジも良く分かります。オレンジ・緑・白の組合せはワールドカップにも出たコートジボワ…

ヤマセジロヒタキ(Mountain Peltops)

小さいけれど目立つ色。タブビル到着翌日は近郊で鳥見。最初に行った場所はダブリン渓谷(Dublin Creek)という急な山道です。開けている道からの鳥見なのでキウンガの時同様遠くの鳥をスコープで見るのが殆どでした。枝に出てきたヤマセジロヒタキ(Mountain P…

タブビル(Tabubil)到着

日が暮れて着きました。やっと工事現場を過ぎたあたりは峠道、遠くには山脈も青く見えます。1時間半ぐらいでタブビル周辺にきましたが、なんとか鳥を見せたいというガイドの意向で近くの探鳥地へ。最初はコチドリ(Little Ringed Plover)、なんでニューギニ…

キウンガ(Kiunga)からタブビル(Tabubil)へ

不運は続きます(+o+) 豪雨の翌朝、当初の予定では早朝オオフウチョウのディスプレイに再挑戦し、そのまま約130km山道を上ってタブビルに到着、午後もゆっくり鳥見をするはずでした。ツツガムシの痒さを我慢してホテル入口に行くと出発は順延との話。まだ…

豪雨とヒルとツツガムシ(+o+)

午後は災難続き(^^; 昼食を食べた後は小屋から熱帯雨林の中へ歩いて探鳥に。メインはラケットカワセミ(Common Paradise-Kingfisher)です。20分ほどで林の奥にいるのを見つけましたが、とても遠く木々も被っているので、道から林の中へ下生えをかきわけて入…

オオルリアゲハ(Ulysses)

ケアンズより近くで撮れました♪ 早朝ホテルを出てから6時間半、藁ぶきのような高床の小屋が建つ岸辺に舟が着きました。ホテルから運んできた昼食をここで食べます。小屋の周りは熱帯の花が咲いて、上ってきた川を見晴らす小高い丘でした。ケアンズ周辺でも…

ヒヨクドリ(King Bird-of-Paradise)

思ったより小さい鳥でした。ボートに乗って4時間、ジャングルの真ん中に舟が着きました。ぬかるんだ泥の斜面に足をとられながら靴に水が入らないよう坂を上ります。あぶないのでカメラは肩にかけ三脚は舟に残したのが残念でした。5分ぐらい奥に歩いた熱帯…

シラヒゲカンムリアマツバメ(Moustached Tree-swift)

水墨画のよう♪ ボートで出発してから2時間半ぐらいすると上空を羽の長いツバメが飛び始めました。シラヒゲカンムリアマツバメ(Moustached Tree-swift)です。白い口髭のような模様があり、長い風切羽と尾羽がクロスしています。無彩色ですが特徴があります。…

チャバラワライカワセミ(Rufous-bellied Kookaburra)

本当はとてもきれいなのです(^^; 川沿いの森の高い枝にチャバラワライカワセミ(Rufous-bellied Kookaburra)がとまっています。前日オオカザリフウチョウを見に行った帰りにも出会ったのですが夕日の逆光で撮れませんでした。この日も条件はほぼ同じ。それに…

パプアシワコブサイチョウ(Blyth's Hornbill)

不思議な鳥ですね(^^) 雨も上がりすっかり明るくなった頃、高い枝にパプアシワコブサイチョウ(Blyth's Hornbill)のペアがいました。サイチョウの仲間はランカウイ島などでも見ていますが、実にユニークな体をしています。近寄って見ると青いアイリングなど、…

ムネアカカンムリバト(Southern Crowned Pigeon)

見たかった鳥の一つ♪ ジュウニセンフウチョウの興奮を残したまま更に上流へ行くとムネアカカンムリバト(Southern Crowned Pigeon)が茂みの中で休んでいました。暗くてあまり明瞭な写真が撮れずに更に進むと、今度は開けた所にいました。完全な逆光ですが冠羽…

ジュウニセンフウチョウ(Twelve-wired Bird-of-Paradise)

踊りが見られました(^o^) キウンガでの翌日は5:00AM出発でフライ川をボートクルーズしながらの鳥見です。船着場も無い川べりで泥にのまれそうになりながら長い小舟に乗り込みました。まだ真っ暗な中を小雨に降られながら約1時間ひたすら上流へ向かいました…

混血のオオカザリフウチョウ(GreaterBird-of-Paradise)

シルエットだけ(^^; でも美しい♪ 林の奥でオオカザリフウチョウを待ちましたが、見晴らしのいい梢の踊り場には現れません。声を頼りにやっと見つけたのは深い森の奥。シルエットですが尾羽に夕陽があたって実にきれいでした。実はこの鳥はオオカザリフウチョ…

キウンガの蝶(2)

落着いた色の蝶。夕方はオオカザリフウチョウ(Greater Bird-of-Paradise)のディスプレイが期待できる場所へ。夕方になるまで林の入口で待つ間、再びチョウを見て過ごしました。リュウキュウアサギマダラの一種。アサギマダラは非常に長い距離を渡るチョウで…

キウンガのトンボ

ホテルの中庭で。朝の鳥見の最後は林の中でパプアチメドリ(Blue Jewel-babbler)を探したのですが声だけで空振り。その後キウンガ飛行場へアカエリミフウズラ(Red-backed Buttonquail)などを見に行ったら、飛行場の周りが工事中で丈高い草が全て刈り取られて…