レッドドラゴンの鳥見旅行記

レッドドラゴンの鳥見旅行記

夫婦二人の個人旅行で世界中をバードウォッチング。

2019-01-01から1年間の記事一覧

チャバラオオルリ(Vivid Niltava)など

鳴き方や場所はオオルリと似ています。 林道を降りてゲート付近で鳥見、裏手の森の水場にチャバラオオルリ(Vivid Niltava)の♂が来ていました。 そばには♀の姿も。 更に少し降りると上の方から囀りが聞こえます。日本のオオルリと同じ要領で梢のやや下を探し…

滝を歩くシロクロビタキ(Little Forktail)

大雪山を離れる日はいい天気(^^; ロッジ近くの滝にいたシロクロビタキ(Little Forktail)です。 霧の小雪山から戻ってロッジの庭を散歩、小雨で薄暗い中チャガシラ(Rufous-crowned Laughingthrush)が出てきました。 この日の夜はカオジロムササビ(Red & white…

霧の中のミカドキジ(Mikado Phesant)

シックな色の美しいキジ 車を飛ばして夕方の小雪山に到着、車を降りると休憩所のスタッフがミカドキジ(Mikado Phesant)がいると教えてくれました。 朝の大雨は止んでいましたが濃い霧が立ち込めています。ミカドキジの♂の姿もはっきりとは見えません。 長い…

カンムリチメドリ(Taiwan Yuhina)とカヤノボリ(Collared Finchbill)

渓流近くの鳥 川の近くを歩いていると暗い木立にカンムリチメドリ(Taiwan Yuhina)がやってきました。 すぐそばにはカヤノボリ(Collared Finchbill)の姿も。 囀るカヤノボリ、名前の由来は分かりません。 一方カンムリチメドリ(Taiwan Yuhina)は名の通りカン…

ベニサンショウクイ(Gray-chinned Minivet)

きれいな赤です♪ カワビタキを探しているうちに赤い鳥がやってきました、ベニサンショウクイ(Gray-chinned Minivet) の♂です。 東南アジアでヒイロサンショウクイを見ましたが、ベニサンショウクイは喉のグレイが特徴です。 背中は葉に隠れて良く撮れません…

カワビタキ(Plumbeous Redstart)

2日がかりで♂と♀ ♪ カワビタキ(Plumbeous Redstart)は♂と♀で随分色が違います。こちらは♂。 寒くて大雨の小雪山で2時間粘ったあと林道を下の方へ降りました。ゲートを過ぎて更に降りると雨も小止みに。カワビタキのポイントという渓流沿いで探しましたが出…

キンバネホイビイ(White-whiskered Laughingthrush)とアリサンヒタキ(Collared Bush-Robin)

大雨の中で 中国語名 金翼白眉 そのままです。 小雪山の大雨の中、タカサゴマシコと前後して現れたのはキンバネホイビイ(White-whiskered Laughingthrush)。検索するとタイワンキンバネガビチョウが正式和名のようですが、ガイドによると古来台湾ではホイビ…

花をくわえるタカサゴマシコ(Taiwan Rosefinch)

大雪山は今日も冷たい雨 2日目朝のハイライトはタカサゴマシコ(Taiwan Rosefinch)の♂が花を食べるシーン(^o^) 本来は早朝5時半からロッジ周辺で探鳥予定でしたが外へ出られないほどの大雨で中止することに。改めて朝食後8時から山の上に向かいました。 大…

サンケイ(Swinhoe's Phesant)

大雪山は冷たい雨 台湾探鳥記第一回は大雪山のサンケイ(Swinhoe's Phesant)です。 爽やかな5月の朝 羽田を出発、富士山を真上から見ながら台北に到着。 山での探鳥を案内してくれるガイドとドライバーに松山空港で出会い、車で一路大雪山を目指します。今回…

台湾遠征してきました

鳥見で訪れるのは初めて。 5月22日から31日までの10日間、台湾を巡って探鳥旅行をしてきました。観光には来ていますが鳥見目的は今回が初めてです。 この時期、台湾遠征のメインターゲットはやはりヤイロチョウ。その他にもミカドキジ、サンケイ、ミ…

フロリダの水鳥を見て帰国

トリニダード・トバゴ編最終回です。 Merrit Islandの翌日はコンドミニアムでのんびりしてから近くをドライブ。Orlandoの南 Kissimmee周辺は沼や湖が多く水鳥が沢山います。 Lake Tohopekaligaにいたサンショクサギ(Tricolored Heron) 駐車場のそばまでやっ…

Merritt Islandの鳥と動物

多くの野生生物がいました。 Merritt Islandを満喫して戻る途中でアメリカチョウゲンボウ(American Kestrel)を見かけました。残念ながらかなり遠くです。 藪の中ではキタミズツグミ(Northern Waterthrush)が動き、 道ではアミメガメ(Chicken Turtle)が歩いて…

フロリダカケス(Florida Scrub-Jay)

フロリダ固有種です。 Merritt Islandを訪れた最大の目的は固有種であるフロリダカケス(Florida Scrub-Jay)に会うこと。アメリカ人の友人から教えてもらった情報とガイドマップをもとに保護区の奥にあるScrub-Ridge Trailにやってきました。 暫く歩いても何…

ブログを引越しました

Yahooブログ閉鎖に伴いFC2ブログ経由ではてなブログへ 2005年12月からYahooブログで「レッドドラゴンの鳥見旅行記」を連載してきました。 レッドドラゴンの鳥見旅行記 - Yahoo!ブログ ところが今年の初めにYahooブログが2019年12月で閉鎖という通知があった…

ベニヘラサギ(Roseate Spoonbill)

濃いピンクは遠くても見えます。空を飛ぶ大きな鳥は、ベニヘラサギ(Roseate Spoonbill)。翼の紅色が目立ちます。沼地の上に何羽か飛んできました。群れで飛ぶと鮮やかです。水面に目を戻すとアメリカシロペリカン(American White Pelican)が悠々と泳いでいま…

メリットアイランドへの道

ケネディ宇宙センターの隣♪ オーランドから東、大西洋に向かうと現れる標識。右へ行くとKennedy Space Centerですが私たちは左へ。Merritt Islandに渡る橋。越えた先が島になっています。野生生物保護区の入口、Space Centerへはここからも行くことができま…

ヒメコンドル(Turkey Vulture)

水辺の猛禽類。海辺の沼沢地には最初に見たミサゴを始め多くの猛禽類が生息しています。車で通った道路脇に赤い頭の大きな鳥が。ヒメコンドル(Turkey Vulture)です。カナダから中米までどこでも見ていますがこんな近くは初めて。それにしてもユニークな顔立…

フロリダのトンボ

きれいな色合いです。水辺にきれいな水色のイトトンボが飛んできました。そばには赤いイトトンボも、♀かもしれません。広い葉の上にくると、同じところに集まってきました。色が対照的で面白いですね。2015/03/14 Merritt Island,FL,USA,EOS7D2+100-400mm,EO…

オオアオサギ(Great Blue Heron)

水鳥が続きます。岸辺に佇んでいたのはオオアオサギ(Great Blue Heron)。目と嘴の間のブルーが綺麗です。首が長いですね。歩き回っていたのは多分オオキアシシギ(Greater Yellowlegs)。シギチは良く分かりません(^^; 2015/03/14 Merritt Island,FL,USA,EOS7D…

ミカヅキシマアジ(Blue-winged Teal)など

初見の水鳥。浅瀬には他の水鳥も。ペアで現れたのはミカヅキシマアジ(Blue-winged Teal)、初見です。♂の顔にある三日月模様がいいですね♪続いてオビハシカイツブリ(Pied-billed Grebe)、目立たない鳥ですがこちらも初見でした。そしてハシビロガモ(Northern …

アメリカソリハシセイタカシギ(American Avocet)

不思議な嘴。メリットアイランドは大西洋に面した海辺なので多くの水鳥がいます。浅瀬をアメリカソリハシセイタカシギ(American Avocet)が歩いていました。長い嘴の先端が上に反っているのが特徴です。それにしても大きく反っていますね。浅瀬で貝などを探し…

ミサゴ(Osprey)

子育て中♪ トリニダードトバゴで一緒だったアメリカ人夫妻に教えてもらったオーランド近くの鳥見スポットがメリットアイランドです。保護区に入ると上空をミサゴ(Osprey)が飛んでいきました。世界中どこで見ても迫力ある姿です。飛ぶ先を追っていくと、巣が…

TrinidadからFloridaへ

やはりアメリカです♪ 早朝TrinidadのPortOfSpainを出て昼過ぎにFloridaのOrlandoに到着。早速レンタカーで走り出します。SeaWorldなど多くの施設がありますが興味なし(^^; 宿泊したのはヒルトンのコンドミニアム、帰ってきたような気になります。バルコニー…

香港から帰国

久しぶりの香港。以前は仕事を含めよく来ていましたが、中国への変換後初めての訪問です。午前中は香港島へ。フェリーは昔と変わっていませんでした。昔は無かったスモッグだらけの香港を後にANA便で帰国。約1ヶ月半のアフリカ・オセアニアの旅行記はこれで…

メルボルンから香港へ

帰国前の寄り道。メルボルンからQANTASで香港へ。昼の便ですが早速シャンパン(^^) ルートはほぼ一直線。ビクトリア州は田園地帯ですが、北へ向かうとOutbackと呼ばれる砂漠が広がります。フィリピンを越えて香港に。ホテル到着は夜でした。2016/11/15 Hong K…

ルリオーストラリアムシクイ(Superb Fairy-wren)

最終日の夜は満月。前日とほぼ同じ場所にルリオーストラリアムシクイ(Superb Fairy-wren)の♂。盛んに羽搏いたり縄張りを主張っしています。枝に飛び上がって尾羽を立てた下には、やはり♀の姿がありました。1ヶ月半にわたる探鳥旅行もオーストラリア最終日。…

オウギビタキ(Rufous Fantail)

オレンジが目立ちます。林の中でオウギビタキ(Rufous Fantail)が動いていました。飛び立つと背中のオレンジが良く見えます。珍しい鳥ではないのですが今回初見でした。こちらはハイイロオウギビタキ(Grey Fantail)、いつも見かける鳥です。2016/11/14 YarraV…

フヨウチョウ(Red-browed Finch)

ペアで食事中。翌日もぐずついた天気の中、再びDonnelly's Weirの近くに来ました。草むらで草の実を啄んでいたのはフヨウチョウ(Red-browed Finch)のペア。食べ終わると飛んで林の中へ。オーストラリア東部の海沿いに広く分布しています。2016/11/14 YarraVa…

メジロキバネミツスイ(New Holland Honeyeater)

南部では良く目にします。ワイナリーの庭でメジロキバネミツスイ(New Holland Honeyeater)が遊んでいました。ブラシノキ(Bottlebrush)の蜜を吸っています。灌木の上に飛んで、正面を向くとユニークな顔に(^^; ワイナリーの風景。この日は残念ながらいいワイ…

アカビタイムジオウム(Little Corella)

色違いが混ざっています。国立公園を出てワイナリーの多い地域に差し掛かると、体の白いアカビタイムジオウム(Little Corella)が群れていました。ところが中に1羽、全体がローズピンクの個体がいます。飛ぶ姿も他とは色違い。図鑑を探しても見つかりません…