レッドドラゴンの鳥見旅行記

レッドドラゴンの鳥見旅行記

夫婦二人の個人旅行で世界中をバードウォッチング。

ベニマシコ

f:id:reddragon5860:20211213121105j:plain

暖かい1日でした 

昨日は天気も良かったので今年初めにベニマシコを見た公園に行ってきました。

公園のベニマシコ - レッドドラゴンの鳥見旅行記

前回多くの人がカメラを構えていたエリアはターゲット・バード・ゴルフのコースになっていて立入りできません。カメラマンは隣接する場所に集まっていました。最初に現れたのは♀で遠くの穂の上、証拠写真にしかなりませんでした。

f:id:reddragon5860:20211213122109j:plain

その後遊歩道にいたらいきなり目の前の木に鳥が飛んできてとまりました。

f:id:reddragon5860:20211213122345j:plain

ベニマシコの♂です、枝被りですが飛んでしまいそうで動けないでいると、相手の方が枝を移ってくれました。

f:id:reddragon5860:20211213122645j:plain

昼前の日差しが左から照るので顔が影になりますが、腰のあたりの紅色が鮮やかです。向きを変えた姿も披露してくれました。

f:id:reddragon5860:20211213122838j:plain

午後になり、少し離れた大木の梢にベニマシコ♀がやってきました。

f:id:reddragon5860:20211213123045j:plain

西日を浴びて少し赤みが濃く見えました。

f:id:reddragon5860:20211213123148j:plain

ベニマシコのポイントの近くにはジョウビタキ♀も時々姿を出していました。

f:id:reddragon5860:20211213123334j:plain

2021/12/12 東京周辺,EOS7D2+100-400mm

クリック頂けると幸いです、コメントも歓迎です。

野鳥写真 人気ブログランキング - 写真ブログ

軽井沢は初冬の景色

f:id:reddragon5860:20211115165610j:plain

快晴が続いています。

最近の軽井沢は好天続き、浅間山の噴煙も良く見えます。ただ冷え込みは厳しく最低気温は氷点下になりました。そんな中アキアカネが日差しを求めて庭の階段で翅を広げていました。

f:id:reddragon5860:20211115170340j:plain

こうなると軽井沢暮らしで大切なのは薪ですね。台風などで倒れた木をチェーンソーで玉切りし、斧で割って薪にしていきます。写真の木はキハダですが、ミズナラ、コナラ、サクラ、クリ、ブナなどの落葉広葉樹を使います。モミやカラマツなどの針葉樹は油分が多く使いません。

f:id:reddragon5860:20211115171403j:plain

薪にしてもすぐ燃せるわけではなく日当たりが良く雨の当たらない所に積んで1年程度乾燥させてから薪ストーブで燃やします。

f:id:reddragon5860:20211115171649j:plain

マキストーブの柔らかな暖かさが何とも言えませんね。酒もすすみます(^^; 

f:id:reddragon5860:20211115172119j:plain

2021/11/13 軽井沢周辺,iPhone

参考になったらクリック頂けると幸いです。

野鳥写真 人気ブログランキング - 写真ブログ

夕方のトキ

f:id:reddragon5860:20211012170725j:plain

夕日を浴びてひときわ赤い。

新穂には飼育されたトキを野生に戻す野生復帰ステーションがあり、そこには「トキのテラス」と呼ばれる建物があります。その3階屋上から新穂の田園の上にトキの飛ぶ姿が時々見られます。

f:id:reddragon5860:20211012171509j:plain

テラスは小高い丘の上の3階屋上なのでトキの飛ぶ姿を上から観察することができました。

f:id:reddragon5860:20211012171724j:plain

トキは警戒心の強い鳥で、田んぼでの観察・撮影は車から降りて近付いてはいけません。例外的に車の外で観察できるのはトキのテラスとトキ交流会館の前庭だけです。この後トキ交流会館を訪れ、日本のトキの保護活動、絶滅から再生への佐渡の関係者の方々のご努力を知ることができました。昔は日本中に分布していたのですね。

f:id:reddragon5860:20211012172441j:plain

昼にはいったん両津に戻り、夕方4時頃再び新穂に向かうとトキが朝と殆ど同じ場所にいました。今度は夕日が当たるので目までよく見えました、飛んだ時の羽の色も実に鮮やかです。

f:id:reddragon5860:20211012173014j:plain

朝出会った現地の女性が、温泉近くの森がトキの塒なので夕方になると群れで飛んでくると教えてくれました。温泉の隣がトキ交流会館なので向かっていくと、既に薄暗くなった田んぼで採餌に余念のないトキを発見。

f:id:reddragon5860:20211012173731j:plain

車を超低速で走らせるとかなり近くの道までいけました。

f:id:reddragon5860:20211012173946j:plain

飛ばせてはいけないのでゆっくり通り過ぎ、交流会館へ。大分遅くなって5時20分頃、夕焼けの中を何羽か飛んできました。

f:id:reddragon5860:20211012174348j:plain

温泉と夕食の時間も迫ってきたので群れを待つのは諦めました。

f:id:reddragon5860:20211012174526j:plain

2021/10/07 佐渡,EOS7D2+100-400mm,iPhone

参考になったらクリック頂けると幸いです。

野鳥写真 人気ブログランキング - 写真ブログ

トキ (Nipponia Nippon)

f:id:reddragon5860:20211011182613j:plain

佐渡島でトキ三昧♪ 

10月6日~9日で佐渡にトキを見に行ってきました。野生の状態のトキが簡単に見られるか分からなかったので余裕をもって3泊です。6日は早朝から高速道路で新潟港に向かい、昼頃のカーフェリーで両津港へ、そのままマイカーで両津近くに宿泊。

翌7日の朝、事前に調べておいた候補地から新穂周辺へ行きましたが辺りにトキの姿は無し。ちょうど通りかかった農家の女性3人に聞くと「いつもは10羽ぐらい飛んでいるのに今日はいないわね」と残念な返事。ところが話の途中ですぐ近くの棚田に1羽のトキが飛んできました。

f:id:reddragon5860:20211011184509j:plain

初めて見るトキの姿。朝日が逆光ですが、赤い頭部に朱鷺色の羽が美しいですね。正面を向くと黒い嘴の先端が赤いのが分かります。

f:id:reddragon5860:20211011185437j:plain

見ているとゆっくり飛び立ちました。柔らかい飛翔の姿です。

f:id:reddragon5860:20211011190420j:plain

日差しを浴びて飛ぶ姿も見られました。

f:id:reddragon5860:20211011190646j:plain

いきなりすぐ近くからとても美しい個体を見ることができ大満足でここを離れました。20分ほど低速で走ると遠くの枯れ木に大きな鳥が3羽。

f:id:reddragon5860:20211011191426j:plain

これもトキです。休む時は高い樹上にいるようですね。

f:id:reddragon5860:20211011191705j:plain

一方足元にはツリガネニンジンの花。軽井沢より1ヶ月も遅くまで咲いています。

f:id:reddragon5860:20211011191954j:plain

トキ探索旅行、上々の滑り出しになりました。

2021/10/07 佐渡,EOS7D2+100-400mm,OlympusSP100EE

参考になったらクリック頂けると幸いです。

野鳥写真 人気ブログランキング - 写真ブログ

ノドジロカナリア(White-throated Canary)

f:id:reddragon5860:20210920175513j:plain

ウェストコースト半島へ。

今日はランゲバーン(Langebaan)を出発、最初に北のウェストコースト半島(West Coast Penisula)へ。ブレデンバーグ(Vredenburg)の街中を通り抜けて、

f:id:reddragon5860:20210925120219j:plain

パターノスター(Paternoster)にきました。

f:id:reddragon5860:20210925120427j:plain

大西洋に突き出した半島の北西端にあります。

f:id:reddragon5860:20210925120613j:plain

街はずれでノドジロカナリア(White-throated Canary)を見て、

f:id:reddragon5860:20210925120709j:plain

北端セントヘレナベイ(St. Helena Bay)にはアフリカクロトキ(African Sacred Ibis)の姿。

f:id:reddragon5860:20210925121033j:plain

ペアで食事に余念がありません。

f:id:reddragon5860:20210925121128j:plain

周辺は荒れ地が多く、

f:id:reddragon5860:20210925121245j:plain

痛そうな灌木が花をつけていました。

f:id:reddragon5860:20210925121407j:plain

今日の目的地ステレンボッシュ(Stellenbosch)へ行くため、南下してテーブルマウンテン方面に向かいます。

f:id:reddragon5860:20210925121643j:plain

2019/09/07, WestCoastPeninsula,SouthAfrica,EOS7D2+100-400mm,iPhone

参考になったらクリック頂けると幸いです。

野鳥写真 人気ブログランキング - 写真ブログ

猛毒パフアダー(Puffadder)と再会

f:id:reddragon5860:20210909111347j:plain

正面には行けません(^^; 

Langebaanに向かう道路に横たわる影、5年前に全く同じ場所で見つけたパフアダー(Puffadder)です。

f:id:reddragon5860:20210912181454j:plain

猛毒、しかも飛びかかるということは前回学習していたので今回の写真は後ろからだけです。

f:id:reddragon5860:20210912181645j:plain

元々臆病なヘビなので草むらへ移動していきました。道路脇といえども草むらには入れませんね。

f:id:reddragon5860:20210912181910j:plain

夕方5時を過ぎ先へ進みます。ケープホオジロ(Cape Bunting)や、

f:id:reddragon5860:20210912182230j:plain

ケープキジシャコ(Cape Spurfowl)を見ていると、

f:id:reddragon5860:20210912182506j:plain

クロエリサバクヒタキ(Capped Wheatear)が枝の先にとまっていました。

f:id:reddragon5860:20210912182746j:plain

まだ若のようですね。

f:id:reddragon5860:20210912182815j:plain

Fynbosの中で動いていたのは、

f:id:reddragon5860:20210912182955j:plain

ゴマフハウチワドリ(Karoo Prinia)でした。クモの糸を集めて巣作りでしょうか。

f:id:reddragon5860:20210912183156j:plain

ゲートに近づき左手に入江が見えると、

f:id:reddragon5860:20210912183611j:plain

右の砂場にコアジサシ(Little Tern)が座っていました。

f:id:reddragon5860:20210912184016j:plain

入江の中はフラミンゴの群れ。右の大き目はオオフラミンゴ(Greater Flamingo)、左の色が濃いのはコフラミンゴ(Lesser Flamingo)の混群でした。

f:id:reddragon5860:20210912184434j:plain

遠くのアカシアの上に夕日を浴びて光る小鳥が。

f:id:reddragon5860:20210912185044j:plain

ミナミゴシキタイヨウチョウ(Southern Double-collared Sunbird)の囀りでした。

f:id:reddragon5860:20210912185217j:plain

見ていると飛び立って、

f:id:reddragon5860:20210912185514j:plain

行ってしまいました。光沢ある緑の羽が夕日に照らされています。

f:id:reddragon5860:20210912185821j:plain

ホテルに戻ったのは日が落ちてから。Langebaanの町がきれいに見えますね。

f:id:reddragon5860:20210912190120j:plain

長く充実した1日が終わりました。

2019/09/06, WestCoastNP,SouthAfrica,EOS7D2+100-400mm,EOS70D+18-135mm,iPhone

参考になったらクリック頂けると幸いです。

野鳥写真 人気ブログランキング - 写真ブログ

軽井沢のアカボシゴマダラ

f:id:reddragon5860:20210911173944j:plain

外来種ですがとても綺麗。

軽井沢も雨が続きストーブで薪を燃やすほど寒くなりましたが、やっと天気が回復し過ごしやすい季節になりました。浅間山にかかる雲も完全に秋の気配です。

f:id:reddragon5860:20210911174439j:plain

8月下旬にはミヤマクワガタが庭に現れましたが、

f:id:reddragon5860:20210911174533j:plain

f:id:reddragon5860:20210911174627j:plain

今は全く見られません。一方散歩の途中で変わったチョウを見つけました。

f:id:reddragon5860:20210911174815j:plain

アカボシゴマダラです。元々日本では奄美地方固有だったのですが、十数年前に中国原産の亜種が日本に持ち込まれ、関東で生息域を拡大してきたとのこと。今では軽井沢でも見かけるようになりました。

f:id:reddragon5860:20210911175122j:plain

幼虫がエノキを食べるとのことでオオムラサキと競合するのが心配です。

f:id:reddragon5860:20210911175301j:plain

2021/08/18,09/11 軽井沢周辺,iPhone

参考になったらクリック頂けると幸いです。

野鳥写真 人気ブログランキング - 写真ブログ